※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

息子のお昼寝時間と夜の影響、お昼寝前の習慣について教えてください。

こんにちは😃
生後36日目一カ月の息子がいます。

普段お昼寝は、スワドルアップを着させています。
お昼寝は、みなさん何時間されていますか?
3時間以上寝かせると夜、夜中寝なくなりますか?

また、お昼寝前に
何かしてることはありますか?

コメント

ちょこ

生後1ヶ月頃はお昼寝っていうかほぼ寝てましたよ💡
生まれてきたばかりで昼も夜も分かっていないし体力もないので、授乳したら寝て授乳したら寝てって感じです。
この頃は寝たいだけ寝かしていいかと。

  • りー

    りー

    ほぼ寝てたなんて羨ましいです。
    うちの子は全然寝なくて困っています😢
    スワドルアップもお昼寝と夜中だけと決めて着させているため、お昼寝と夜中はスワドルアップのお陰で3時間は寝てくれますが、その以外はほぼ起きてます😅

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

ジーナ式のタイムスケジュールがオススメですよ!
生活リズムを整えることは早ければ早いほど、やりやすいです🙆🏻‍♀️
今後離乳食が始まったり1歳になったり先々のこと考えても、早いうちから生活リズムを整えて一人で寝付ける練習は本当に母子ともに大切なことになります。
お子様の成長のためにも良いことなので、ご興味ありましたら本を読んでみてください✨

  • りー

    りー

    ジーナ式、インスタなどで見て気になっていました!
    生活リズムを整えること、早いうちからの方が良いのですね😌✨

    教えてくださりありがとうございます😊
    早速、本を購入してみようかと思います😃

    • 10月8日