※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rose🔰
子育て・グッズ

湯船に浸かせた方がいいですか?ベビーバスでグズっているので、洗い場で洗うか悩んでいます。

これからの時期
やっぱり湯船に浸からせてあげた方がいいですかね?
シャワーで体をささーと洗ってあげるだけじゃ
風邪が心配ですよね

今ベビーバスで
入れてるんですが最近グズって😭
ふろ場の洗い場にバスマットひいて
そのうえで洗ってあげよーかと迷ってるんですが

コメント

ママリ

寒い時期でも、私が生理なったときは、シャワーだけですよ!
毎日じゃなくても、湯船に浸からせた方が温まるかなと思います!😊

まま

寒くなってきましたものね😭💦
とはいえ、うちは日中ワンオペなので
わたしが生理の時はシャワーのみで
済ませてしまっています💦

ごめん!と思いながら😭

  • Rose🔰

    Rose🔰

    私もワンオペおおくて
    最近ベビーバスで
    ギャン泣きしてそれを
    どーにかしたくて💧

    • 10月8日
  • まま

    まま


    一緒に入って膝の上で洗ってあげるのはどうですか?💦

    • 10月8日
  • Rose🔰

    Rose🔰

    そーしたほーがやっぱいいんですかね💧
    うち、
    浴槽にお湯ためてなくて
    シャワーでの生活なんですよね

    • 10月8日
  • まま

    まま


    そうなんですね!
    うちも浴槽にお湯ためない日ありますよ!
    でも膝の上で洗ってあげてます!
    スキンシップ取りながら出来るのでオススメです!!

    • 10月8日
ひろみ

私は1ヶ月健診後から一緒にお風呂に入れて大丈夫とのことだったので、膝の上で洗ってあげてから一緒に湯船に入ってますよ。
全く泣くこともなく気持ち良さそうにしてるのでやってみてはいかがですか?

  • Rose🔰

    Rose🔰

    我が家
    浴槽にお湯ためてなくて(;´Д`)
    シャワーでの生活なんですよね

    • 10月8日
  • ひろみ

    ひろみ

    湯船にお湯をためるのが出来そうであれば一緒に入れたらいいですよね😊

    ワンオペだとすると一緒に入るのは難しいこともありますよね。

    ベビーバスだと出た時から泣くことが多かったのですけど、一緒に湯船に入れ始めた時期から泣かなくなりましたよ。
    どんな理由で泣いてたとか泣かなくなったとかは分からないですけど、可能なら試してみてもいいかもしれないですね!

    • 10月8日