
小学1年生の子供が一人で電車に乗るのは普通でしょうか?将来の成長に不安を感じています。飛行機のCAさんが見守るのは理解できるけど、駅で一人での行動は怖いです。
最近読んだ絵本の内容なんですが…
小学1年生になって3カ月くらい経つと、一人で電車に乗って1時間の親戚宅とかを往復させるのは普通ですか?😅
うちはまだ上の子年中さんなので、あと1年半でどれだけ成長するのか未知ですが、もう1年生になって3ヵ月も経つんだから行けるでしょ!という母親のセリフにびっくり仰天しまして…
私は飛行機のCAさんが機内でも見守っててくれるサービスを利用、とかならわかるんですが、駅に一人で行って切符買って電車のって…は恐ろしくて😱😱
小学生になったら道路に飛び出したりしないで安全に登下校できるかな?とか登下校中の遊びながら帰ってる小学生を見るたびに今から心配してます😭
- ぐるにゃー
コメント

みきママ
1年生の娘がいます。
電車に1人で乗せようと思わないですし、今のご時世怖いです。
通学で電車通いの子供なら話は別ですが。

moon
自分の事ですが、姉が小1、私が年長で2人で電車を乗り継いで祖母の家に行ってました。
切符は母が用意して、乗り換えも紙に書いてくれてましたが。
今の時代だと難しいかもしれないですが、娘は同じ歳の甥っ子となら電車で親戚宅に行けると思います。
寂しがりやなので、それさえ乗り越えたら大丈夫そうです。
-
ぐるにゃー
ありがとうございます!
すごいですね!!
moonさんたちもですが、行かせるお母様も強い✨✨
うちの子たちは電車に乗せたことすらないから余計に難しいと感じるのかな…- 10月8日
-
moon
冒険みたいで楽しかったです☆
お陰で海外に一人で行ったりと行動力はつきました。
娘とは赤ちゃんの頃からよく2人で旅行していたので、旅慣れはしていると思います。
私自身旅行が好きで、中学生くらいから1人で出かけてたりもしたので、平気なんだと思います。- 10月8日
-
ぐるにゃー
すごいですー!
私も高校生のときは家出して1人で電車旅とかしたことありますが、今はそんな勇気もなく…海外とか私のカタコト英語が通じなかったら…とか思うといけません😓
うちも娘にいろんな体験させてあげないとですねー🤔
勉強になりました!!
ありがとうございます😊- 10月8日

さらい
一年生から電車で学校通ってますよ
(^_^;)
-
ぐるにゃー
ありがとうございます!!
なんと!!電車で通学なんですね✨✨
同じ小学校に通うお兄さんお姉さんがいるとかではなく完全に1人ですか?🤔
うちは私自身が電車に乗る習慣がないから余計に怖いと感じるだけなのかなとも思えてきました😃- 10月8日
-
さらい
通学なので、全く一人ではないですが、特に誰かと一緒にいくわけではないので、一人といえば一人です。
今は二年生ですが、よくやってるなって思います。- 10月8日
-
さらい
その電車に乗らないと、学校いけないので、本数も少ないから同じ電車に小学生だらけです(笑)
- 10月8日
-
ぐるにゃー
周りに小学生だらけとかなら、みんな子供だけどある意味安心感はありますね✨
それでもすごいと思いますけど…
やればできる年齢だとわかってちょっとスッキリしました!
ありがとうございます😊- 10月8日
ぐるにゃー
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😅
私が過保護なのか?まだその年齢になってないからわからないだけなのか?と思って😵