
専業主婦の26歳女性が医療事務の資格を取得し、パートで年収130万円以内の仕事を探しています。保育園の延長料金を考慮すると、正社員になるか他のパートを探すか悩んでいます。体力仕事を卒業し、資格を活かせる仕事をしたいが、子供のことも考えています。
相談する人がいなくて
他にどんな考えがあるか又は経験談教えてください!!
今専業主婦です。
お金が欲しいので働きたいです。
なので医療事務の資格を取りました。
できればパートで年収130万以内に収めたい。
でも保育園に入れることを考えると
医療事務でのパートの仕事は
保育園の延長料金取られる時間帯のものがほとんど…
給料が半分もしくはそれ以下になるって考えると
思い切って正社員になるべきなのか、
まだ年齢が小さいので医療事務を諦めてほかの
パートを探すか…
私自身年齢は26で今まで体力仕事だったので
体力仕事は卒業したい…あと今までPCがある環境ではなかったので思い切って資格を取って経験を積みたいと言う
気持ちもありこの資格を取ったので
できれば資格を取ったばかりのうちに活かせる仕事をしたい気持ちがあります…でも子供のこと考えると…どうなんでしょうか…何を優先するべきか分からなくて…
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
募集と時間が違っても、電話で聞いてみると、意外と希望の時間でもOKだったりすること多いですよー!
せっかく取った資格なので、活用できるといいですね😊❣️

ごまめ
総合病院だと扶養内でお昼まで、もしくは夕方までのパートで働けますよ!
大体は直接雇用じゃなく別の会社から派遣される形になるとは思いますが。
-
はじめてのママリ
やっぱり求人見てるとそんな感じですね…ですが経験者求むって感じで中々難しいそうです…まだ応募してはいないのですが。
- 10月21日
-
ごまめ
私の勤めてた所はほぼ新人ばっかりでしたよー😊
私も初めはそういう所で経験を積みました!
良いところが見つかりますように✨- 10月21日

ままり
公立の保育園より認定子ども園の方が延長保育料が安かったりします。保育料も収入によっては認定こども園の方が安いです。
認定子ども園は近くにありますか?
-
はじめてのママリ
企業型が近くにあり、そこの園長は認可も経営されていて、企業型の方がやはり料金は安いと言っていました✨
ありがとうございます😊- 10月21日

かな
パートでも医療系だとその建物内に働いてる方専門の保育室がある所もありますよね!
後は認可保育園でない方が料金が安い場合もありますし。
ご自身に合った仕事が見つかるといいですね😊
-
はじめてのママリ
そー思ってたんですけど
中々都合よく募集してるって感じではなく…😩
やっぱり近くの企業型は認可より安いみたいなので1.2歳だけだし設備も綺麗なので保育園は決まりそうです✨
ありがとうございます😊- 10月21日
はじめてのママリ
なるほど!募集要項だけ見て諦めるのは早いですね!!参考になります✨
ありがとうございます😊