
コメント

みんてぃ
旦那さんの社保の扶養に入ったりしてなければ大丈夫ですよ🙆♀️
みんてぃ
旦那さんの社保の扶養に入ったりしてなければ大丈夫ですよ🙆♀️
「育休」に関する質問
長文になります。 下の子が妊娠中に、経済面を考えて夫が転職をしてくれました。 前職よりも収入が上がってくれましたが、毎日罵倒されたり精神的に相当つらいようで「性格的にも合っていないと思うから、限界が来る前に…
正社員で育休中です。 育休をギリギリまで延長して退職し、パートで働きたいと思っています。 HSP気質で育児と仕事を両立できる自信がないからです。 夫は正社員で働いてほしそうですが、夫の帰りも22時くらいになること…
こんばんは。批判的な意見はご遠慮いただきたいです。 現在育休中で2月で育休満了むかえますが 保育園がみつからないこと、2人目妊活を考えてること、 1人目妊娠中に酷使されてひどいめにあったことから 退職を考えていま…
お金・保険人気の質問ランキング
みんてぃ
時短で復帰したりしてたら、金額は変わってくると思います。
ゆん😋
ありがとうございます┏○ペコッ
時短で復帰してるので、金額は減ると思いますが、貰える可能性があって良かったです♥️
ちなみに12ヶ月の平均は育休同様に遡るんでしょうか?
みんてぃ
まず、育休は6カ月分なのでこれから働いた分で計算されます。
産休手当は給与ではなく標準報酬月額です。
毎月社保料支払ってると思いますがこれは毎月設定されている標準報酬月額から金額が決まってます。
6月から復帰とのことなのでおそらく9月から社保料安くなってると思います。これは復帰して4カ月目から標準報酬月額が時短後の給料で再計算されるためです。
なので9月から産休入るまでの間は前回より安い標準報酬月額なので、平均も安くなるため、産休手当も低くなると思います。
ゆん😋
なるほど、詳しくありがとうございます┏○ペコッ