※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
乃彩
妊娠・出産

名前の「風羽」について質問です。 1. 「ふう」と読めるか心配です。 2. キラキラネームにならないか不安です。 3. 女の子らしくないと言われました。

こんばんは!
いつもお世話になってます。


名付けについて質問です。
女の子なので「風羽」にしようと思ってます。


1、「ふう」と読めますか?
家族や友達に漢字だけで送るとなんて読むの?と聞かれるので読めるのか心配になりました。

2、キラキラネームっぽいですか?

3、女の子っぽくないですか?
親に女の子っぽくないと言われたので💦

以上、3つの回答お願いしますm(_ _)m

コメント

マママ★

ふうちゃんとは私にはすぐ読めないです😥
ふうちゃんというお名前は可愛いと思います😊✨
女の子かなというイメージです♪
名前はキラキラではないですが、やはり漢字が読めないと…という方もいるかなと!!

私も羽は可愛いなと思っているので乃彩さんが意味を込めて決めたのであれば素敵だと思いますよ💕

  • 乃彩

    乃彩


    回答ありがとうございます!
    やはり、すぐには読めないんですね💦

    由来は
    どんなに強い風(壁)にぶちあたっても大きな羽で羽ばたき乗り越えてほしいという意味を込めて旦那とつけました!

    • 7月17日
  • マママ★

    マママ★

    でも普通に考えたら羽←う って読みますもんね👍💕
    由来お聞きしてめちゃくちゃいい名前〜って思いました!!😳本当っ!!
    当て字全然居ますし無理につけてる感はないのでいいと思います〜😊

    • 7月17日
  • 乃彩

    乃彩

    羽は「は」って読まれるのが主流なので「う」って読みにくいんですかね(>_<)

    ありがとうございます(*^^*)
    いい名前と言っていただき嬉しいです。

    • 7月17日
  • マママ★

    マママ★

    うちの長男は心←し と読ませてるのでよっぽどキラキラだと思われてるのかな?って思います!笑
    絶対読めないであろう漢字でまさかの読み方?という子もいますよ☺️

    名付けは最初のプレゼントですものね💕自信もって素敵なお名前名付けて下さい〜😊
    39週だともう少しですね!お互い出産も頑張りましょ〜😁⭐️

    • 7月17日
  • 乃彩

    乃彩


    心をし ですか!
    たしかに、読めないですね(^_^;)笑

    ありがとうございますm(*_ _)m
    はい、お互い出産頑張りましょ!

    • 7月17日
deleted user

1、すみません!
何て読むんだろう?
ふうちゃん!なるほど!かわいい💓
って感じでした。

2、ちょっと変わってるけど
かわいいな💓と思いました!
キラキラとは私は思わなかったですが、思われる方がいてもおかしくはないと思います…
よくキラキラの例で見る
黄熊➡ぷうを思い出しちゃいました😣

3、女の子の名前だと思いましたよ!

キラキラネームとか難しいですよね😅
意味がしっかりあって愛情込めて付けた名前なら大丈夫だと思いますよ!

  • 乃彩

    乃彩

    回答ありがとうございます!

    やはり、読めないんですね💧
    キラキラネームの基準がよくわかりません(´・ω・`)
    全体的に奇抜なのはキラキラネームってわかるのですが、読めないってことでキラキラネームになってしまうのは少し悲しくなります……

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本当に難しいですよね😣
    でも読めないだけでキラキラなら、昔から結構あると思うんです。
    私の祖母は五百子です!
    はっきりいって読めません(笑)
    もう83のおばあちゃんですが、キラキラなんですかね?
    確かに変わった名前で
    いつも宅配のお兄さんに何て読むんですか?と聞かれてましたが…ちなみに「いほこ」と読みます!


    旦那も勝利➡まさとしですが
    一発で読まれたことありません。かつとしorしょうりと読まれてますし、私も付き合うまでかつとしだと思ってました(笑)
    これもキラキラですか?
    もう40のおじさんです(笑)

    キラキラの感じ方は人それぞれなのでなんとも難しいですが、
    個人的にキラキラなのは
    ピカチュウとかアリエルとか悪魔ちゃんとかのことだと
    私は思いますよー!

    ただ一発で読んでほしいと思うなら少し考えた方がいいかもですね😢
    残念ながら旦那は一発で正しく読まれないのが少しだけコンプレックスです😣

    由来はとっても素敵だと思いますよ‼

    • 7月17日
  • 乃彩

    乃彩

    いほこさん………
    自分は絶対読めません💦

    自分の旦那も高太→たかひろです。
    必ず、こうたって間違われてます。
    旦那は1発で読まれないことに慣れたと言っています。
    1発で読まれないのはたぶん不便だと思いますが、人それぞれの感じ方があり嫌だなって思う人もいれば、そのおかげで話のきっかけができたと思ってくれる人もいるので何とも言えませんよね。
    親としては後者であってほしいのは当たり前なことですが、つけられた本人次第なので難しいとこです。

    由来が素敵と言っていただきありがとうございます(*^^*)

    • 7月17日
MAXとき

読めないですね〜
漢字もそうですが、読み方もキラキラっぽいなーと思いました(^_^;)

  • 乃彩

    乃彩

    回答ありがとうございます!

    やはり、読めないんですね💧
    名付けって難しいです(´・ω・`)

    • 7月17日
  • MAXとき

    MAXとき

    読み方をぶった切ってるのがキラキラっぽいと思うんです
    風だけで(ふう)と読みますよね?それを(ふ)と読ませるのは…読みにくいと思います

    • 7月17日
  • 乃彩

    乃彩

    そーゆーことなんですね。
    これが3文字の名前で使うなら違和感がないって感じなんでしょうか?
    たまひよの名付け本に風羽という漢字、読みであったのでおかしくないのかなと思っていました。

    • 7月17日
  • MAXとき

    MAXとき

    3文字?ちょっと良く意味がわかりません󾭛
    たまひよに書いてあるのもキラキラありますよ〜󾭛
    一番いいのはご年配の方に読めますか?と聞いてみるのが一番かと!

    • 7月17日
  • 乃彩

    乃彩

    ざっくりな説明ですいません💦
    例えば、ふうかやゆうかなどで風羽香や優羽香と言った感じです。

    たしかに、あからさまキラキラやこんな名前つけるの?ってのありました💧
    そーですね、それが手っ取り早いですね。

    • 7月17日
  • MAXとき

    MAXとき

    風も優もそれ単体で「ふう」「ゆう」と読めるので、それをわざわざ切ること自体が昔にはない名前の付け方=キラキラっぽい捉えました( ゚O゚ ;)

    • 7月17日
  • 乃彩

    乃彩

    そーなんですね。
    友達に裕羽香(ゆうか)がいるので自分的には全く違和感はないのですが💦

    • 7月17日
りあ

読めないです^^;
読み方も漢字もキラキラなイメージです^^;
男の子だと思いました^^;

  • 乃彩

    乃彩

    回答ありがとうございます!
    やはり、読めないんですね💧
    名付けって難しいです(´・ω・`)

    • 7月17日
deleted user

読めないです(T^T)
たとえば「ふうか」とかならわかりますが、「ふう」だけだとちょっとしまりがないというか、子供じゃなくなったらキツイ名前かな?と思いました。
ご気分お悪くされたら申し訳ないです(>_<)

  • 乃彩

    乃彩

    回答ありがとうございます!
    自分も子供の頃はいいけど、大人になったらどうかなって思ったことあります。
    ですが、旦那も気に入ってるので変えるのも嫌だなと💦

    • 7月17日
ʕº̫͡ºʔ

えー読めますよ!!
キラキラネームじゃなくて
当て字っては感じしますけど
いまじゃ普通ですよ😏💓
可愛いし、由来も見ましたが
素敵だと思います( ̄ー+ ̄)

  • 乃彩

    乃彩

    回答ありがとうございます!

    「今」の普通ってすごく難しくて名付けるって大変だなと感じました。ありふれた名前でも珍しい名前でもない名前をつけたいとなると当て字みたいになってしまうんだなと痛感してます。
    幅広い年齢、たくさんの意見がある中での名付けはホント難しいですね。

    由来が素敵と言っていただきありがとうございます(*^^*)

    • 7月17日
deleted user

1、読むの難しいです^^;

2、キラキラよりぶっ飛んでるなと言うのが近いかも
申し訳ないのですがペットのお名前かな?と思ってしまいます

3ふうちゃん、女の子っぽいですよ♪
でもフウカちゃんやフミちゃんのあだ名向きかなと

訂正人生と大人になったら可哀想かもしれないです(><)

  • 乃彩

    乃彩

    回答ありがとうございます!

    すみません、ペットの名前は結構傷つきました。
    というか、怒りを感じてしまいました。

    あだ名向き、なんとなくわかります。
    訂正人生はよくわかりませんが、大人になった時かわいそうかもしれませんね。
    さん付けしたときにとても違和感を感じます。

    旦那の名前はどうひねっても読めない名前なので訂正人生ってのはわかるのですが、風羽に関してはひねれば?読めると思います。
    自分的には真麻って名前と同じぐらいの読めなさ具合なんですが……

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この様なアプリでご質問されていたので率直なご意見を求められてるのかと思い回答させて頂きましたが
    その様なのは望んでいらっしゃらなかったみたいでしゃしゃり出て申し訳ありません
    ただ、その様に思うのも事実です
    風羽ちゃんですが、1度Yahoo! 知恵袋で検索してみると宜しいかと、私も参考にしてますが雑学ある方とか客観的に見てくれる方が多くてとても参考になります
    教えて頂ければ、風羽ちゃん捻れば読めますよね^^
    真麻ちゃんもそうですがご両親が選ばれたお名前が1番ではないでしょうか

    • 7月17日
乃彩

これで回答は打ち切らせていただきます。
回答してくださった方、ありがとうございました。