![かつぶしまん☺︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![irene](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
irene
うちはbettaの哺乳瓶を使います、デザインがいいし、子供も気に入り、ご参考にどうぞ
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
チュチュベビーで拒否され
ピジョンにしました!
私が赤ちゃんの頃もピジョンだったらしいです(笑)
消毒はミルトンにしました!
-
かつぶしまん☺︎︎
やっぱりピジョンを使用されてる方が多いんですね~!
参考にさせてもらいます!- 7月17日
![ちびたぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびたぬき
病院が使っていたものを、まず購入しました→ピジョン 母乳実感
お店では160mlからしかなかったです。
新生児期の混合栄養で、20mlだけ作りたい時があったので100mlの哺乳瓶を探し、別のメーカーも試してみたかったため→コンビ テテオ を購入。
どちらの哺乳瓶でも、嫌がる事はないのですが、飲みっぷりを見ると、ピジョン母乳実感の方がぐびぐびと飲みやすそうです。
母乳実感は空気穴の場所を気にせずに使えるので、やりやすいです。
哺乳瓶の消毒はレンジで消毒出来るものを使ってます!
レンジで3分で完了なので、とても使いやすいです(*'-'*)
-
かつぶしまん☺︎︎
テテオはそんな小さい哺乳瓶まであるんですね!
レンジのほうが漬けておくよりも簡単でいいですね\(^o^)/- 7月17日
![shiita](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiita
うちは母がチュチュベビーの哺乳瓶を購入してくれましたが、娘には合わず…ベッタも自分で購入してましたが、乳首がどうも嫌いなようで…母乳実感になりました。
今は完ミですが、当時は混合だったので…混合だと母乳実感がいいと産院で言われました。
産院も母乳相談室だったので延長線上で、母乳実感です。
消毒は煮沸消毒してたので大きな鍋を母から借りていました。
-
かつぶしまん☺︎︎
産院で相談するのもいいかもしれないですね…購入前に1度聞いてみようと思います(^^)- 7月17日
![あーみ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみ◡̈
ピジョンの母乳実感じゃなく
普通の哺乳瓶使ってます!
安かったのでこれにしました!
プラとガラスの2本使ってます★
混合のミルクよりです🍼
消毒はコンビのレンジで消毒のやつを
使ってます!
哺乳瓶3本出来て、レンジで5分なので
パパッと洗って消毒すれば良いので
めちゃ楽です✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。
-
かつぶしまん☺︎︎
やっぱりプラもガラスもあった方が良いですか?
レンジの消毒どうなのかな?って思ってましたが、結構便利なんですね!
検討させてもらいます(^^)- 7月17日
-
あーみ◡̈
ガラスは冷めるのが早いです!
お出かけで使うのであれば
プラの方が軽いので良いかと思います☆彡
便利です!
わざわざお湯沸かさなくて良いですし、
ちょっとの時間で出来ますよーΣ(''ω''o)- 7月17日
![かなぶん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぶん。
ビンで見た目も可愛くて…と思い、
妊娠中、テテオを1つ買いました!
出る量が4段階に変えれるもので、
毎度分解して消毒して組み立てて…と思うと
なかなかめんどくさく使わずです。
産院で買ったビーンスタークを使ってます!
プラで広口で、めんどうな組み立てもなし!
いつの間にか 使いやすさや
持ち運びやすさ重視になってます(笑)
-
かつぶしまん☺︎︎
そうなんですね…( ºωº )
組み立てないといけないのは面倒ですね😅
どこを重視して購入するかも大切ですね!- 7月17日
かつぶしまん☺︎︎
ベッタは結構カラフルでデザインがいいですよね!
ありがとうございます!