
コメント

おもち
そうみたいです!!
普段風邪引いた時も
あまり薬に頼るのではなくて
食べ物とかからしっかり栄養とって治そう!みたいな.......
保育園、幼稚園などは
縁によっては予防接種受けてないと入れないとか聞きますよ!

A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
多分そうだと思います!
水銀が入ってるからとか😅💦
-
💛
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
水銀が入ってることすら知らなかったです💦(笑)- 10月7日

はじめてのママリん
変な人で済まされない話ですよね。
予防接種受けさせないなんて、ただの虐待だと思います😑
-
💛
回答ありがとうございます!
受けさせない方が病気とか怖くないのかなーって思っちゃいます💦- 10月7日

mama
そういう考えだと思います😅
うちは風邪ひいたときは薬は飲まず食べ物で栄養って考えますが、さすがに予防接種は受けさせます😅
-
💛
回答ありがとうございます!
そうなんですね!!
予防接種受けないで大きな病気になるのは流石に避けたいですもんね、、- 10月7日
-
mama
学生時代予防接種について少し勉強しましたが、ほんとにしてない人の心理がわかりません😅
死んでしまったり、重い障害が残ったほうがよっぽど怖いと思いますけどね、、、😅- 10月7日

退会ユーザー
いつの間にかノーワクチン派になってた友達がいます😱ワクチンの中身知ってますか?とかってインスタに上げたりしててドン引きしてます😭看護師してるんですけどね。そういう子がママになると、こどもにもそうさせるのかなぁなんて考えてしまいます🤔💦

退会ユーザー
私の友人がワクチン反対派です😅
1.副作用が恐ろしい
友人からは「過去にはね、こんなことがあったんだよ。この症状が起きたのはワクチンのせい。こんな辛い思いをするから絶対打たせちゃダメ」と言われました💦
2.人間の体に薬は毒。運動、バランスの取れた食べ物を1日3食食べていれば大丈夫。
と30分間このような話をずーっと聞かされました😅

ねこ
そういう人もいますね。
イタリアで「予防接種を打って自閉症になった」といって訴訟をした人もいます!

はじめてのママリ🔰
欲しい情報を探して得るので自然派と宣う方にはそれらしい情報ばかり目に映るのでしょうね。
ワクチンには重篤な副反応が起こることが稀にあります。
が、人種や持病があったり薬飲んでて相互作用でとかも含まれた稀に起こる事です。
ただの数字、パーセントやなんやで見ても受けないリスクの方が高いですがね。
一度持った恐怖は理性や子の持つ個の人権を上回るのでしょうね。
ノーワクチンや自然派と宣う方の発言見てても正しい知識を持ってないなと思うし、集団で生活する前提で生きていないよね?と思います。
周りに知られたとき、マイノリティである我が子の立ち位置は考えないのかな…です。
子供からしたら間違いなく虐待ですよ。
自分の子とは仲良くなって貰いたくないのが正直な気持ちです。
どこ行って何貰ってくるのかわかったもんじゃないですから、自宅の行き来なんてもってのほかです。
差別ではなく、我が子を守ろうと思ったらこんな意識になるかと思うんです。
でも、自然派ママは了承の上でノーワクチンなんでしょうね。

さっちゃんママ
一度にワクチン何本も打たれますけど人間が一気に何個も抗体つけられるのかは研究されてないですからねぇ…
ワクチンしてない子なんかと絶対遊ばせませんって意見、私には矛盾にしか思えなくて。
だってその子のお母さんはワクチンの効果を信じて、かかりつけ医の言うことをただ疑わずに信じて(医者はワクチンすると貢献した分の報酬が入ります)、特に成分も健康被害数も調べずにワクチンを打っているんですよね?
インフルエンザワクチンによってどれだけの健康被害が年間に出てるのかご自分で厚生労働省に電話してみたらどうでしょう?
教えてくれますからね。
集団生活だから受けるんですねワクチン。そんな理由ですか。
成分も健康被害数も死亡数も調べずに……
ワクチンしてるなら大丈夫だというのになぜノーワクチンの子を避けるんでしょうかね?それだけは理由を知りたいです。
うちは全てのワクチンは受けさせてないです。避けてるワクチンもいくつかあります。
ワクチンって厚生労働省は強制してないのはご存知ですか?、、
-
はじめてのママリ🔰
通りすがりですがこんな人が居るのかとビックリしています。
じゃあ何故ワクチンは開発されたんですか?
成分など自分で研究されてるんですか??
ネット調べですか???
決して批判してる訳ではなく、ただ話を聞きたいだけです。- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
実際には抗体検査すれば体質や摂取時の体調とか除いたら大概は抗体ついてますけどねぇ…
研究されてないのは抗体がつく原理はどのワクチンも一緒で、その原理についてはしっかり研究されているからではないですかねぇ…
矛盾て、ワクチンにはわーわー言うけどその他の健康被害が確認されているような添加物入りの化粧品やカラーリング剤つかったママが子供に接触するのは許容、添加物の入った食品や調味料つかった食事は許容、香料たっぷりの洗剤は許容、ワクチンでは疑ってかかっている医師(診療や治療には当たり前ですが報酬が発生します)に病気や怪我の診断をしてもらうのは許容、虫除けや虫さされの薬は許容、日焼け止め許容、処方薬許容…
さっちゃんのママさん個人がどこまで許容な方か知らないですが、健康被害がー(副反応ね)!成分がー!とか言って0.000何%な重篤な副反応には過剰反応するのに、予防接種せず我が子が罹患した際のリスクには鈍感ってほうに矛盾を感じます。
集団生活だから は社会の一員として予防接種を受ける大きな大きな理由の1つです。
例えばさっちゃんのママさんの子が予防接種しなかった何かしらに罹患して、気付かず登園して我が子に接触していたら…
我が子は予防接種していて重篤化しにくくなっていたとしても貰っちゃったら苦しみます。何日も休んで体力が戻るまでの時間もかかりますよね?我が子の摂取時期前にさっちゃんのママさんのお子さんからもらって我が子だけ重篤化したら?正直、親のエゴでノーワクチンとかアホかとさっちゃんのママを恨みますね。
後遺症が残ろうもんなら勝つ負ける関係なく話題にして周知する為に民事で訴えますよ。
ワクチンは万能ではないです。摂取したからって絶対罹患しないわけじゃないです。摂取したからって100%抗体がつくとも限らないです。
でもみんなが摂取してれば間違いなく罹患率は下がります。何故って多少のウィルスが体内に入っても抗体があったら発症前に体内で対処できるからばら撒かなくて済むんですよ。
台風が来るとわかっていたら備えますよね。懐中電灯チェックしたり食品を買ったり浴槽に水を溜めたり…
同時に家の周りの飛びそうなものは片づけますよね?周りに迷惑を掛けないようにと。
似たようなモノで、予防接種は我が身を守るために備えて、周りへ被害を広げないために対策をするって事ではないでしょうかね。
ちなみにさっちゃんママさんは何を受けさせなかったんでしょうか。
インフルエンザ、昨シーズンは何名が摂取して何名に重篤な副反応が出たんでしょうか?重篤な副反応の内容はどんなもので予後はどうでしたでしょう?参考までに教えて頂きたいです。
昨年でなくとも構いません。
さっちゃんママさんが厚労省からお聞きになった時は何年のデータでしたか?
私の調べ方が悪いのかハッキリした数字は出て来なかったので。
ちなみに、予防接種をしなかったが為に今後進学や就職に支障が出る可能性も高いとご存知でしょうか?
私立では一定の予防接種を受けていないと入園入学お断りってとこ沢山あります。
医師、看護師、保育士や一部職業では摂取していないと卒業までに必須の実習に参加出来ず大人に摂取してくれる医院を探して実費で受けることになります。
幼少期に受ける為に作られたワクチンを大人になってからの体格に合わせて沢山摂取する…これらは大人が受ける前提じゃないのでエビデンスも数がなければウィルス等に晒され始める前の幼少期の摂取と違い病歴や服薬歴、持病もあるかもとか考えたら推奨される時期からめちゃくちゃ離れてるの怖くないですかね。
息子さんか娘さんか知りませんが、妊娠に気付いたけどいつの間にか風疹になっていてパートナーにもうつして胎児に障害が残ったなんて起きたら?知らずに妊娠中の友人に会ってうつしたら?とか怖くないんですかね…
対策してても、うつす側になってしまうのは恐ろしいのに対策もせずにいるのは私には無理です。
だらだらとりとめなくなりました。
総じて だからノーワクチンと宣う方とは関わり合いになりたくない なのです。
決して批判しているわけではありません。
受ける受けないは個人の自由です。というか、親の責任で判断されて然るべきものです。お子さんの命の問題について直結するに等しい事ですからね。
ただ、ノーワクチン派がワクチン派に寄せる疑問があるように逆も然りですよーです。
私は私の大切な人の周りにノーワクチン派が居ませんようにとは思っています。が、これも自由の範疇よねと認識しています。
息子は予防接種で受けられるもの全て受けました。娘に関しても物議はありますがHPV含めてすべて受けさせたいと思っています。
誤字脱字ご容赦ください🌀- 12月13日
💛
回答ありがとうございます!
そうゆう方もいらっしゃるんですね!