※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー( ゚∀゚)ー*
子育て・グッズ

2歳の息子の発語や行動について相談中。周りの子供と比べて遅れを感じている。他の子供と比較して、発語や行動の発達が近い子供がいるか、市などで何かアドバイスを受けた経験があるか気にしている。

2歳になってすぐの息子がいます。
一歳半(コロナで一歳9ヶ月でしたが💦)検診では、積み木は積みましたが、指示されたものを指差さずでした。家ではある程度指してました。
廻りは、ふつうに喋り始めてる子が多くて、あせります。

◆言葉は、
*ばいばい
*まんま
*ちゅんちゅん(鳥)
*かーかー(からす)
*(ピカピカ)ぶー
*(いないいない)ばぁ
*おいしい
*あたたたた(痛い)
*おっとっと
*ちょうちょ
*しーしー(歯磨き)
*(ごちそうさまでし)た!
*くっく(靴)
*ぶーぶー(車)

◆行動としては、
*おいしいでほっぺたに手をやる
*ピカピカぶーほぼ踊る
*すし三昧!というと、すし三昧する
*いないいないはぁ、する
*くっくといいながら、外へいきたがる
*遮断機がすきで、おー!という
*パンツごろん、いうと、寝る(おむつがえ)
*旦那が出勤するときばいばいという
*よーい、どん!で走り出す
*児童館では膝に座らず、歩き回る
*スプーン、コップがまだマスターできていない


発語や発達の程度が近い方はいますか?
市などで何かいわれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

近いと思います。
発達検査引っ掛かりました。
検診の時の待ち時間が長く、積み木などの検査の前に栄養相談もあり、
息子の機嫌は最悪でした…。
積み木は家では出来ます、検査の後(数日後)に遊びに行った保育園でも積んでました。
でも検査の時は機嫌悪くて、積もうとしてたけど失敗して余計に機嫌悪くなって積み木をぐちゃぐちゃ💦
その姿を指摘されました。
(思い通りにいかなくてぐちゃぐちゃする所が問題ある)
指示されたものを指さすのは、車しか出来ず、それも指摘されました。
(興味あるものしかやらない、偏りがある)
確かに息子は乗り物系大好きで乗り物を指差しするのたいてい出来ますが、食べ物や動物はまだ分からないのが多いです。
興味あるものだけじゃなく、あんまり興味ないものも分かっていないとダメだったようで、興味関心に偏りがると言われました。
興味の幅が狭いってことでしょうかね。
あと待ち時間が長くて機嫌悪いのも、待てないのはおかしい、みんな待てますと言われ、衝動性があるねと言われました。
経過観察でまた半年後に電話あるみたいです。
この事を友だちに話したら、厳しすぎない?その検査の人がおかしくない?と皆言ってましたが…
どうなんでしょうね…(泣)

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    検診、厳しいですね。それで引っ掛かったんですか?
    そんなこと言われたらへこんでしばらく立ち直れないです😭。
    待ち時間がながいと、子供も嫌気さしますよね。飽きてくるし。
    お友達の言葉がほんとか、市が厳しいのか、私もひとりめなので分かりかねますが、少し遅め、くらいで普通に喋り出すといいですよね💦

    • 10月6日
まいまい

うちも近いですよ👍
でも検診は引っ掛かりませんでした☺️
保健師さんによりますよね😢

今はまだ不安になるのやめました‼️
子供に伝わるみたいで私が気にしてると悲しそうな顔するので😣
話す言葉は
ママ
パパ
まんま(ごはん)
あかん(関西弁です😂)

ブッブ(車)
アンパマン(アンパンマン)
ばぁ(いないないばぁ)
位です💦あとはアッ!アー!
宇宙語ばっかりです😅
でも指示はほぼなんでもとおります😁
イヤイヤするし、嘘泣きして誤魔化したりもしますが😅

小学校の先生してる友達に心配してる事いったら「その事で困ってる事ある?○○君が辛い思いしてる?もしあるなら心配した方が良いけど宇宙語いっぱい喋って伝えようとしてるよ!もっと気楽に気長に見たげて良いよ!ほんまに何かあったら相談行ったら良いよ!大丈夫!」
と言われました✨
でもヤキモキしますよね😣

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    確かに、単語だからと困ってると言うよりは、回りと比べて自分が勝手に落ち込んでるんだと思います💦。

    気長にいきたいですね😭。

    そうなんですね✨、2歳半くらいまでは、様子見でもいいのかもしれませんね。宇宙語もかわいいんです、ほんというと、今限定だから😄
    いつかしゃべるとわかってるなら、いま、このかわいさをもっと堪能できるのすが、わからないから不安になるんですよね~💦

    指示とおってたらいいのかな?とは思うときもあります。
    一歳上の甥は2歳半過ぎで言葉がふえ、それまではうちと同じでした。そうなることを願いたいです(>_<)

    すみません、なんの答えにもならず(+_+)

    • 10月7日
にこ

普通に喋りだすというのは、2語文が使えるということでしょうか?

うちも2歳ですが、ほぼ単語です。
毎日、少しずつ増えてる感じです。
行動も似たようなものですよ😅

色に興味あるのか、赤とか青を連呼するので、赤 と言ったら、「赤い○○だね」と2語文になったらよいなぁと促してますが、もう少しかかりそうです😆💦

検診では、何も言われなかったです。
2歳半くらいまでは、子育て支援センターとかに通いつつ、様子を見ようと考えてます。

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    そうです💦
    児童館一歳の学年のつどいがありましたが、
    「ばあちゃん、もう帰る!」っていってたり、
    「滑り台まだ滑る!」っていってたり、うちは全然ついていけてなくて、凹んでかえってきました。

    単語は日々増えてます。

    よく聞く言葉からだんだん話すようになるんでしたら、このまま繰り返しおしえたり、絵本を読んだりしてあげようとはおもってます😄。
    色を言えるのはすごいですね😄

    うちは、本の中のものを一個一個指差し、私が単語を言うをくりかえしてます。そうやって言葉を集めてるのかもしれませんが💦不安で。

    うちももう少し様子見してみますm(__)m。

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

うちも周りも近い感じの子多いんですが、検診に引っかかる子と引っかからない子の違いにママの心配の度合いがあるように思いました。

私は言葉が少ないとか気にしないタイプで引っかからなかったんですが、面談や問診で子どもの発達よりも親のメンタルを診断されてるように感じました。
言葉は少ないけどこんなこと出来るんです✨とか親バカ気味に話してたから引っかからなかったのかなと思いました😅

逆に引っかかった子はうちよりよく分かってるように見えるけどママさんが気にするタイプで、これは出来るけどこれが出来ないんです…と相談してたようです。

そのときの担当の人や地域によって判断が違うとは思いますが、ママの不安も大いに関係あると思います🤔

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    親の状態を加味しつつ、検診で判断されてるんですね(^.^)。
    いつかしゃべるから大丈夫やろうと思えたら楽なんですけど、1人目なので、楽観がなかなか難しくて、考えすぎてます😅。あと、他と比べたりなんかして。
    精神衛生上よくないですよね😢。

    • 10月7日
ユサ

うちは二語まで話すのですが、健診の時に場所見知りと人見知りと昼寝無理やり起こしたので機嫌が悪く
積み木を触ろうとせず
指さしもしませんでした。

親が家出できてるから大丈夫だと言っても
「本当に喋りますか?」みたいに信じてもらえず
ひっかかりかけました。
でもたまたま終わりかけに隣で友達がやってるのみて
積み木も指さしも完璧にできたので
「すみませんでした」と言われてクリアしました。

しかし同じ市の友達は「パン」しか言わないし
指さしも全くできなかったのにも関わらず
クリアしたと言っていました。
本当保健師さん次第だと思いました。

わたしの住む市ではこのくらいの時期には
パパ
ママ
マンマ
とか2つ3つ言えたらいいと言うことだそうです!
なのでそれだけ単語言えてたら
引っかからないはずですよ!

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    ほんと市の保健師さんによりますね💦3語いえたら大丈夫だったんですね💡。

    うちはパパ、ママで教えてないですが、単語は赤ちゃん語っぽくはいいます(^.^)。
    二語の壁が高いんでしょうね💦
    誤診されなくてよかったですね。
    ほんと、環境、機嫌、眠さ、お腹の具合とかで、検診なんて変わりますよね。
    新生児のときみたいにお宅訪問だと、ちゃんとした結果餓でるんでしょうけど、難しいですよね💦。

    • 10月7日
1男1女ママ

娘も、同じような感じです。同じく、コロナの関係で、1歳9ヶ月で病院での検診だったため、積み木等はなかったですが、上の子(男の子)も、言葉遅く、2歳過ぎで、マシンガントークになったので、ゆっくり構えてます。早産だったのもあり、不安はありますが😣言葉は理解して、ご飯前は、自分から、洗面所行き、手を洗うと伝えたり、ゴミぽいしてといえば、捨てたりするので。

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    お子さんいろいろと頭では理解されてるんですね😄
    二人目ママさんの経験、貴重です😄。
    とりあえず言語聴覚士さんとの話の予約も2月までいっぱいらしいので、やることやって、お友達と触れあわせて、
    どんと構えます😄。

    • 10月9日