![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
将来の不安を感じている34歳の女性が、毎月5万しか貯金できず、子供の出産や教育費、生活費に不安を抱えています。現在の貯金は3000万ありますが、将来の生活に不安を感じています。
マイホームなしで、毎月5万程度しか貯金できていないのですが将来大変でしょうか💦
年収830万で月の手取りは40万でそこから生命保険と家賃が引かれて31万程度です🥺
ボーナスは80万くらいは貯金できているのですが…大きな買い物があるとそれより少なくなります💦
貯金は3000万ありますが、もう年齢が34歳な為、月々の貯金が少なく大丈夫なのか不安です。
子供は1人の予定で、高校から私立の可能性もあるかなといった感じです。
0歳はあまりお金かからないと思っていましたが、冷房で電気代も高く、おもちゃやバウンサー、洋服など購入して毎月支出が大きくなってしまっています…
将来やばいですか😣
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
マイホームの予定があるとか、子供を私立の大学、留学、下宿予定などあればもっとあるに越したことは無いと思いますけど。。普通の生活なら充分だと思います🥺
![たそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たそ
贅沢しなければ余裕だと思います!
子どもがいない時はそれくらいの手取りで半分を貯金していました。仕事辞めて半分の手取りになり子供も増えましたがそれでも貯金できています💰️💰️
また仕事をはじめる予定でFPに将来設計お願いしましたが、マイホーム購入、子供2人高校私立にいれても大丈夫と出ましたよ!
まずは何にどれだけお金を使っているのか把握することから始めてはいかがでしょうか??
-
ママリ
本当ですか。少し安心しました。
過剰な程元から心配性でして、子供が産まれてから精神的にまいってしまい、貯金もなかなか進まない事からさらに心配でおかしくなってしまってました😢- 10月6日
-
たそ
心配ならプロに相談されたら少しは安心できるのではないでしょうか✨無料相談たくさんありますので…
保険すすめてこられるのが鬱陶しいんですがね😅- 10月6日
-
ママリ
実は旦那が資格持っているのですが、全くお金に対して無頓着なんです😣笑。なにも相談できずなんとかなるって性格なので…
- 10月6日
-
たそ
貯金がそれくらいできててその年収ならなんとかなりますよ😊✨
それよりもたまこさんが精神的にまいっている方が心配です💦児童館や支援センターに出て誰かと話したりするだけでも全然違いますよ😣- 10月6日
-
ママリ
そうなのですよね…ちょっと参ってしまっていて💦吐いてしまったり息子に話しかける回数減ってしまっていて…もっと気楽にいける性格なら良いのですが…
ご心配して頂いただけでとても嬉しいです。コロナで友人も会いには来てくれず時間さえあれば息子の事調べてる日々でして😖可愛いのですが、子育ては思い通りにいかなくて大変ですね。- 10月6日
-
たそ
大人と話す機会が少なくなって、気が滅入りますよね😱子どもに話しかけても何も返ってこないから話す気が起きないし…調べたら調べるだけ不安になるし…😱
私も気が滅入りすぎてコロナで避けてたのですが限界で、最近支援センターに出掛けたらめちゃくちゃリフレッシュになりました!
大人と話すだけでだいぶ楽になりますよ😊
電話でもいいので市の相談窓口等で話を聞いてもらうのもありかと思います✨- 10月7日
-
ママリ
支援センターというのがあるのですね。知らなかったです😖
ありがとうございます。さらにおかしくなる前に相談してみます!- 10月7日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
ローン組むのも年齢があるので、マイホームはどうするのかそろそろ決めた方がいいと思います🤔
年齢に対しての貯蓄は素晴らしいと思うのですが、ずっと5万のままだとそのうち支出が逆転して貯金を減らしながらの生活になってしまうかと。
それよりはがっつり頭金いれて今の家賃より安いローンを組み、増やす方にチェンジしたほうが精神的にも心配がなくなる気がします。
-
ママリ
そうなのですよね、年齢が高いので将来心配なのですが転勤族でしてなかなか購入に踏み切れず…
家賃が会社負担が多く4万程しか払っていないのです。
4万といっても払っているわけですし、早くマイホーム購入したいです…- 10月6日
-
みんてぃ
お子さんが小学校入ってからは単身赴任に切り替える、とかすればある程度予定立てられないですかね?先行きがどうなるか分からないと、不安ですよね。
- 10月6日
-
ママリ
中学まではついて行こうと思っていたのですよね😭そうなると購入がだいぶ先になってしまうので、ローンが月払いが高額になりますかね…
親の援助は恐らく1千万近く貰えると思うのですが、自分達の貯金全て使うわけにはいかないので、手元に残さなきゃですもんね😣- 10月6日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
子供1人なら大丈夫じゃないですかね😊
-
ママリ
大丈夫ですかね、、元から過剰な心配性で、貯金が子供が産まれてから進まず焦ってしまい少し精神がおかしくなってます…
- 10月6日
ママリ
都心に実家があるので下宿などは大丈夫かと思います。本当ですか…大丈夫ですかね…安心しました…