
産後の妊活について相談です。産後すぐに働きたいけど、連続で休みたくない。早めに妊活を始めたいけど、母乳が出ている間は妊娠しにくいとのこと。産後の妊活のタイミングと妊娠促進方法について知りたいです。
❤︎産後の妊活について❤︎
R3.2月出産予定です。
バリバリ働いているし、今後も育休を終えたら働くつもりです。職場の都合上、復帰してすぐまた休んで。というのを個人的に避けたいと考えてます。
となると連続で休むとなるとR3.8月の排卵で妊娠する必要性が出てきます💦
もともと1人目を授かるのも、R1.8〜R2.6月までかかったのですぐに授かれるのかもわからない分、早めに妊活をしたいと思ってます。
もちろん帝王切開になると厳しいことや、
年子では大変かもしれませんが、
とりあえず①産後の妊活がいつからできるのか。②できるだけはやく妊娠するためにすることはなにか。
をお聞きしたいです。
母乳が出てる間は妊娠しにくいとのことなので、完全ミルクで。。とも考えていますが、
同じような方いますか?
- じゃすみん(4歳1ヶ月)
コメント

4人年子mämä💛🧸
妊活はしてなかったのですが、母乳が出なくなってきて完ミに切り替えた翌月に2人目発覚しました💦
産後の生理再開前でした!
母乳でも生理再開が早い人も居るので一概には言えないですが💦

退会ユーザー
1ヶ月検診後から妊活できますよー!

みょうが
①
産後1ヶ月の検診で問題なければ、性行為はできますよ!
②
排卵があるかないかは人によるので、どうにもできません💦
完母ですが排卵して産後2ヶ月で妊娠した友人もいますし、完ミでも1年以上生理がなかった人もいます😅
病院に相談してお薬を処方してもらえれば良いかなと思いますが、母体の負担が大きいので処方してくれる先生がいるかはわかりません💦

ひじきちゃん
①色々、考えると思いますが育児が始まると夜の授乳、寝たい!とやはり自分の身体が整わずなかなか最初は夜の生活はできませんでした!子どもがしっかり寝れるようになってきた、1歳の誕生日前に妊活を初めて一回で授かりました。残念ながら、この子は5ヶ月で死産してしまいましたが。
妊娠分かった時は娘の授乳はしていました!が、2週間ほどで卒乳しました。アッサリ飲まなくなったのでそこは苦労しませんでした!
②私は生理周期や基礎体温をアプリにいれていてちゃんと排卵しているか確認していました!あとは、葉酸サプリを飲みだしたり。
じゃすみん
産後何ヶ月でしたか?
4人年子mämä💛🧸
2人目発覚時は産後3ヶ月目ぐらいでした!