
コメント

退会ユーザー
わたしも、体重の増えが悪くて退院して2、3日後にまた来てと言われて体重測ったもののまだ増えてなくて
さらに2、3日後にまた来るように言われてました😭
母乳出てるなら母乳メインで飲ませるべきです🙆🏻👌✨
わたしも体重気にしてミルクあげた方がいいのかなって思ってましたが、おっぱい張って痛くなるので授乳の時に吸わせて、痛いところを押しながら飲ませるといいです!勢いあるとむせることよくありますよね💦母乳たくさん出てるならちゃんと飲ませた方が赤ちゃんにもお母さんにとってもいいので、母乳→足りなかったらミルクにしましょう!
母乳だとすぐお腹がすいてさっき飲んだのにまた泣いた〜なんてこともありますが、飲みたがる時にたくさん飲ませて、頻回授乳で体重増やしました!吐きやすいのなら、飲ませたあとはしばらく抱っこして様子見てください👏

ままり
もし毎日とか体重測ってらっしゃったら、毎日測らなくても大丈夫ですよ!
1ヶ月検診でも生まれてから1ヶ月でどのくらい増えてて、それを割って1日何g増えてるからOKっていう計算をします!
完母でいけるほど母乳が出ているならミルク足さなくてもいいと思いますよ😊
赤ちゃんも胃に入らない分を吐き戻してるのもあると思いますし、うちも吐き戻し多かったですが、飲みすぎたね〜って言って毎回片付けしてました🤣
飲ませる前にすこーし絞っておっぱいの勢いを弱らせると赤ちゃんも飲みやすいと思います!
うちもよく溺れてました😂
いつも時間決めて片方何分ずつって測ってあげてました!
吐き戻すのが多ければ少し短くしてみたり、離して泣くようだったら足りないからもう少しあげるとかで調節していきました!
-
ままり
今は娘が黄疸が出てて、体重も増えてなく、通院している感じです😭
先ほども起こして5分あげたらもうリバースだったので、、それでも起きないです😭
夜間はギャン泣きなんですが。。
おっぱい冷やして分泌を止めてみるっていうのも手と言われたのでちょっとやってみます😣- 10月6日
-
ままり
黄疸出てると体重確かに気にしなきゃいけないですね😭
うちも1ヶ月までに何回も病院行ったのでわかります😖
通院しているならやっぱり病院で言われたやり方が一番正しいと思うので、次に行った時にもそこでいろいろ相談した方が良さそうですね😖- 10月6日
-
ままり
最近になって吐くようになりました。。ミルクを足しているから?と不安になります。
リズムも崩れ精神も崩壊です😭- 10月6日
ままり
そうだったんですね😭💦
ミルク足すよう指摘を受けたので😢
おっぱいはあまり張らなくてよく出てる感じなんです💦
先ほども3時間以上寝ていたので起こして片乳5分あげたのですが吐いちゃいました😭
もうどうしたらいいかわかりません😭
黄疸もまだ引いてなくて飲ませないといけないのはわかっているんですが😢