※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ
子育て・グッズ

運動会で三脚が必要か悩んでいます。息子の競技は15分程度で、写真やビデオも撮りたいです。三脚が便利か、移動する必要があるか不安です。教えてください。

運動会で三脚を持って行こうか悩んでいます❗️
息子が出るところは計15分くらいなので手で持ってても全然いいんですが、ブレはどうなんだろうと気になるのと、デジカメ写真も撮りたいし‥ビデオも一応撮っている時に写真撮れるんですが、デジカメがすぐスマホにうつせるやつなのでデジカメで撮りたいかなと🤔
そうすると三脚あったほうが便利ですかね❓
あと、動きたいから三脚は持ってかないというのをみるんですが、競技などやってるときは皆さん移動したりしてるんですか❓たしかに幼稚園のおしらせの紙に一定のとこにとどまらないでくださいと書いてあります
どういうかんじなのかさっぱり分からないので分かるところだけでも良いので教えてください😅

コメント

ラピート

一定の場所に留まらないでというのは自分のお子さんの競技が終わったら速やかに撮影エリアから出ろってことですかね?

園児の人数にもよりますが、もし三脚立てるなら撮影エリアの前列を確保しないと撮せないですよね😲

うちも先日運動会ありましたが撮影エリアには何列もの人がいるので、
後ろ側になったら腕を挙げないとカメラで撮れませんでした😅

あとビデオカメラのブレですが、親指を自分のこめかみにくっつけて固定するとブレませんでしたよ😌

  • キティ

    キティ

    なるほどです❗️自分の子が終わったら出るということですね😆

    前列は三脚は無しの人が立て膝?になって撮って、後列が三脚アリなんです。
    人数的にはまあまあいるのでやっぱ何列にもなりますよね💦三脚の方が腕を上げなくてすむし良さそうですかね😅

    📹のブレのこともありがとうございます😭✨

    • 10月5日