※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまま🍊
子育て・グッズ

息子が10月に2歳になるので、11月に七五三ですか?数え年を忘れて焦っています。

10月に2歳になる息子がいます!
という事は 11月には七五三ですよね?

来年かと思っていたら数え年という事を
忘れてて 焦ってます😅😅

コメント

deleted user

来年だと思いますよ😅

みゆな(´•͈ω•͈⑅)

え、そうなんですか??
来年だと思ってました💦

  • まるまま🍊

    まるまま🍊

    よく調べたら 数え年でも満年齢でも問題なく 地域によって違うとか....
    数え年でするのは 昔ながら らしいです💦どうしようか悩んできました😅

    • 10月5日
deleted user

うちの子は兄弟の関係で、
数え年の今年にしますが
1人目なら満年齢の来年の方が
もう少ししっかりしていると思いますよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    10月に2歳なら娘と同い年です!

    • 10月5日
  • まるまま🍊

    まるまま🍊

    数え年なら今年ですよね💦
    地域によっても違うらしく、母には今年と言われてて😅来年ならしっかりしてますよねー、、
    結局 どちらでも問題はないんですよね😅

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今の時代は満年齢でする事の方が多いそうですよ😊

    ちなみにうちの息子は3歳ではしてません😂💦

    • 10月5日
  • まるまま🍊

    まるまま🍊

    数え年は昔ながら?ですよね💦

    息子さんは2歳で1回したということですよね?😮

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に書いてしまいました😭

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

私も、え?今年?と思いましたが、結局は数えでも満年齢でも地域や親の判断でいいみたいですね☆
11月に出産予定だし、ならお宮参りと一緒に?とも思ったのですが、息子はまだまだうろちょろマンだし、立派な衣装着てお参りして写真撮って…って考えると確実に来年の方がまだマシかなと判断(笑)
来年でも大丈夫か?みたいな(笑)

  • まるまま🍊

    まるまま🍊

    11月に出産なら今年は無理ですよね😂たしかに今年はウロチョロして大変なんですよね😅どちらでもいいならまだ考える時間はありますよね!参考になりました😆ありがとうございます❣️

    • 10月5日
deleted user

ですね😊
都合が良い時にどちらでもと
写真館のスタッフさんらには言われましたが😊

息子は5歳のみです!
小柄なので3歳の時に写真館の人らが辞めた方がいいと言ってきたんですよ😂

  • まるまま🍊

    まるまま🍊

    お詣りは今年行って 写真館は来年の誕生日にでもしようかなぁ🥺💦
    2歳だとちゃんと写真撮れないですよね😭

    写真館の人がそんな事言うんですね😂😂😂

    • 10月5日