※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいとん
雑談・つぶやき

保育園の申し込みに行ってきました〜。子育てに関する業務を扱うところ…

保育園の申し込みに行ってきました〜。
子育てに関する業務を扱うところなわけですが、隣の窓口に全く丁寧語でも喋れない方が来てて、そこだけでなく、そのフロアはそんな感じの人を沢山相手にしてて…公務員の方って毎日大変だな😱と思いました。
子供が保育園に通い始めたら自分も関わらなきゃいけない時が来るのか〜🙄と思うと気が重いです。
多分向こうも私みたいなタイプは嫌いかな…😅
なんだかモヤモヤ…

コメント

はじめてのママリ

私も初対面の相手に丁寧語使えない人無理です😅💦
目上の人にはもちろん、年下に見えても初対面の人には丁寧語で話すのが普通じゃないのかなと思いますが、どんな育ち方してきたのかな?って思う人いますよね。
市役所でも「は?これ意味わからないんだけど」とか「なんでこうなんの?」とか聞いててびっくりします。
学生時代の延長と勘違いしてるんですかね?
スーパーやコンビニでも高圧的な態度の人がいますが、本当に無理です😅

  • ゆいとん

    ゆいとん

    いや、ほんと、まさにそんな言葉遣いでした😳💦
    その人にとっては普通なんでしょうが、周りで聞いてるこちらがストレスですよね😱
    共感いただきありがとうございます。安心します。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は今日コンビニでそのような人見かけてモヤモヤしてたので、ゆいとんさんの投稿にいいね100回押したいくらい共感したところでした😊✨
    私も相手を傷つける言葉遣いをしないよう気をつけていきたいです❗

    • 10月5日