
夫婦間の愛情が冷めてしまったことについて相談があります。子供がいるためパートナーとして接していますが、ホルモンバランスの影響も感じています。このような状況は一般的でしょうか。
夫婦間についてです。
1人目出産してから旦那に対して冷めてしまいました。
愛とか好きとかそういうのが感じられません。
今は子供もいるから、パートナーだから、という思いで接しています。
年子で立て続けに妊娠出産を繰り返したのでホルモンバランスの影響もあるかと思いますが、戻る気もしなくて。
もちろん、変わらずラブラブなご夫婦もいらっしゃるかと思いますが、私みたいなご夫婦もありがちなのでしょうか?
- ah(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

にゃん
普通じゃないかなと思いました!!
愛やら好きなんて感情は、最初だけで。
あとは言葉悪いですけど熟年夫婦みたいな😅
家族になったんだと思います!
いるのが当たり前、空気みたいな存在。
私は愛より究極だと思います!

ぽんぽこ
そういう人は結構いますよ〜。結婚生活は長いですけど、もはやただの同居人です(笑)冷めたどうのこうのが懐かしく感じるほど、年月が過ぎました。
ただ、子供は欲しいという思いはありましたので、今年久々に赤ちゃんを産みましたし、子育ては夫婦で頑張っています。子育てを頑張りたいという方向性が同じなので、やっていけてるのかな?と思います😅
-
ah
確かに同居人ですね😂
私もまたいずれかは子供欲しいなと思いますけど、その行為をするのももう…って感じです😓まさに子はかすがいだなと😅- 10月5日
ah
やっぱり最初だけですよね😟
私はこんなんですが、旦那はそうじゃなく感情あるのでその差を鬱陶しく思えてしまいます😓笑