
コメント

退会ユーザー
そのまま抱っこします!
受付の近くにベビーベッド置いてあるところが多いと思うので、診察券出すときもベビーベッドに置けるので!

まめた
そのぐらいの月齢の時、悩みました😄
私はベビーカーでしたね❗️ぐずってきたら抱っこでした。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー手が空いてとても楽ですよね!
診察室が狭いので、そこだけ難点です…😂- 10月5日

油淋鶏の極み
抱っこでした!
サッと抱いて行くほうがらくだったので🥰
-
はじめてのママリ🔰
そのまま抱っこだったのですね!
私モタモタしてしまって、息子は抱っこで暴れるし、大惨事です😭- 10月5日

退会ユーザー
抱っこ紐でした😊
-
はじめてのママリ🔰
抱っこひもがやっぱり楽ですかね!
今から予防接種なんですが、抱っこひもで行ってみます🤣- 10月5日

ママリ
私は、抱っこひもです。
-
はじめてのママリ🔰
抱っこひもだと、子どもも割と落ち着いてくれますよね!
今日の予防接種、抱っこひもで行ってみます😎- 10月5日

ちゃそ
ベビーベッドが綺麗かわからないので抱っこ紐です😂
-
はじめてのママリ🔰
ベビーベッドある病院多いんですね!🤔
確かに誰が使ってるか分かりませんし、このご時世ですしね…😂- 10月5日

ぴょん
抱っこ紐で行ってました😊
いつも混んでて、椅子に座れなかった時辛いので(´・ω・`)w
-
はじめてのママリ🔰
座れないほど人気なんですね!!
それは抱っこひもするしかないです🤣- 10月5日
-
ぴょん
子供の人数が多い地域だったのか、どこの小児科もそんな感じでした😭
普通に予約で行っても1時間とか待ってましたよ😭- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
一時間赤ちゃん連れて待つのはしんどいですね😭
小児科行くとほんとに少子化!?ってくらい人いますよね🤣- 10月5日

fuyu
抱っこ紐つかってます😌
-
はじめてのママリ🔰
抱っこひも派多数ですね!
まだ抱っこひもで行ったことないので試してみます!🙋- 10月5日

くりまんじゅう
抱っこ紐で行きました🙂ベビーカーは場所取るので購入してないのもありますがそのまま抱っこではなかなかトイレも行けないので💦
-
はじめてのママリ🔰
抱っこひも楽でした!😍
抱っこひもだとトイレ行けるんですか!?
緊急時は試してみますね🤣- 10月5日

ma
クリニックみたいな小さい病院では抱っこ紐、総合病院の小児科ならベビーカーです!
はじめてのママリ🔰
ベビーベッド置いてあるなんて羨ましいです🤤
それなら抱っこ一択ですね😊