
息子が寝る前に「もう一回!」を繰り返し、困っています。同じ経験をした方、対処法を教えてください。
寝る前にお茶、歯磨き、絵本など
何でも「かい!(もう一回!)」をし始めた息子
「もう一回だけだよ。もう一回したらねんねするよ」と
声をかけながら付き合いますが、
終わりがないので、最後は強制的に終了して、
いつも泣きながら寝ています💦
これでいいのかなと思いつつ、
仕方ないよな〜と思いながら、
涙でぐちゃぐちゃの寝顔を見て
日々切なくなっています笑
今日も朝方にムクッと起きて、
「かい!かい!」と大きな声で言って
パタンと寝ました。
夢でも「もう一回!」やってるのね( ;∀;)
また一気に切なくなってしまって、、、笑💦
みなさん、エンドレスの「もう一回」は
どう対処していますか?
- その(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あき
うちの子は『あっちー(あと1回)』と指を1にして言います😂
私はとりあえず1回目で本当に終わらせます!
その時の反応次第で『本当にあと1回だよ?終わったらねんねだよ?』と伝えて、2回目をします!
きりがなくなるので、3回目はしません😂
それが分かってきたのか、2回目が終わるとあっさり終了したり、またもう1回と言ってきても『さっきあと1回って言ったよね?だから今日はおしまい、また明日遊ぼうね』と伝えると、比較的切り替えができるようになりました!

はじめ
寝る前の絵本に関しては、
寝る時間になってなければ何度でも読んじゃってます。
お茶はもう一回って何度も言われて腹立ったので、ストローボトル寝室置いておいて勝手に飲んでって感じにしてます😓
時計の数字がある程度わかるようになってるので、1のところに来たらおしまいね〜など数字でいうと娘は納得してます😓
-
その
もうだいぶ夜も遅い時間で、いつも11時前まで「もう一回!」を繰り返すんです💦
さすがに遅すぎると思っていつも強制的に辞めています(TT)すごく泣きますが笑
お茶はウチもマグか何かにいれて、ご自由にどうぞスタイルにしようと思います^ ^- 10月5日

退会ユーザー
もう1回次で最後だよ?OK?と伝えて、返事を待ちます😊
納得してなかったら返事はないので何回か繰り返します。
我慢してそうな時は部屋を暗くした後に、ぎゅーっとしながら絵本もっと読みたかったね。楽しかった?また明日読もうね〜とか声かけてます☺
-
その
お返事だけは100点満点で、
一回で終わりだよ?ねんねだよ?と言うと、
はーーーい✋と手をあげてめちゃくちゃ良いお返事なんです笑笑
でもまだ100%の理解は出来てないみたいで、1回で終われた試しがありません(^^;;
明日またしようね〜の声かけは是非取り入れてみたいと思います^ ^
ありがとうございます✨- 10月5日
その
やはり根気が大事ですよね(^^;;
あと1回だよ?
というと
はーーーい✋ととても良いお返事が返ってくるのですが💦
まだなんとなくお返事してるだけで、内容は100%は理解できてないみたいですね(^^;;