
母が癌で体調が悪い中、妊娠中の女性が心配と不安でいっぱいです。赤ちゃんと母の大切さについて悩んでいます。
あと3ヶ月もしないうちに生まれます。
なのに先日母の癌が発覚。
毎日泣いてしまいます。
今日も過呼吸になるくらい泣いてしまいました。
母なしではどうやって生きていけばいいのかわかりません。
なぜ今妊娠したのかとすら思ってしまいます。
胎動が愛おしかったのになんとも思わなくて
ただただ母に会いに行くばかり。
母の体調の心配ばかり。
そして夜も眠れず泣いてばかり。
この世でいちばん大好きで大事な母なのです。
もう母に会いに行く以外外に出たくありません。
友人のLINEなども返す気になれずご飯も作りたくありません。
買い物も行かないといけないのに行く気になれません。
旦那にご飯は食べろと言われてお弁当を食べさせられました。
別にいらないのに。
こんなんで私は赤ちゃんを育てられません。
いちばん大事なのは赤ちゃんなはずなのに母の方が大事だと思ってしまいます。
だめですね。こんな弱い母で。
- のりせんべい
コメント

メメ
私も母が癌を患ったことがあるのでショックな気持ちや不安な気持ちは分かります。
でも、癌ってやっぱり気持ちも大きな病気な気がします。
一番不安なのはお母様だと思いますよ。
そんなお母様が楽しみにしてるのは主さんの幸せと、元気な孫の顔を見ることじゃないでしょうか?
お母様の生きる糧って、主さんの笑顔だと思います。
今はまだ笑えなくても良いけど、お母様の為にも、今は宿ってる命を元気にこの世に送り出してあげましょう。
そのために、ごはん食べましょ。

はじめてのママリ🔰
まだコメントしても大丈夫でしょうか?私の母は、私が次女を出産してから急に体調が悪くなり、精密検査をしたら、癌が見つかりました。しかも、三ヶ所も。リンパ節にも転移、、、そんなときでも、母は私のことを心配するんです。さらに、自分の病気せいで、私に迷惑かけたくないと言います。なぜこんなときまで娘に気を遣うのか悲しくなりました。
でも母親は最期まで子供を一番に思うものなんですね。
私は自分が母になり、命懸けで産んでくれてありがとうと思います。他県に嫁いでいるので、親孝行も全く出来ていません。それなのでこうなった今、私に出来ることを精一杯しようと思います。
今日は一日中泣いていて顔がパンパンです、母との思い出が頭のなかを駆け巡り、本当に信じられません。まだまだ長生きしてくれると思っていました。私の話ばかりですみません。
でも、きっと、お母様もはじめてのママリ🔰さんが笑顔で幸せそうにしてることが一番の薬だと思います。お互いに気をしっかり持ちましょう。そしてお腹の赤ちゃんのこと大事にしてくださいね✨
私は四人目を出産したばかりなのですが、子供たちの前では気丈に振る舞えますがやはり一人になると、涙が止まりません。でも泣いていても仕方ないので今は母の病気の治療法を調べています。最善の治療法を母にしてほしいと思います。

もっち
お気持ちお察しします。同じではありませんが私は里帰り中に旦那が亡くなりました。
母である前に人間なんですから弱くて仕方ないんです。
今はお母様との時間を大切にされていいと思います。お母様からの愛情たっぷりで育たれてるのがわかるので主様もいつか必ず我が子を愛おしいと思える日が来ます。今は苦しくてご飯も喉を通らないかもしれませんが食べれる分は食べて下さい。お母様もきっと元気に孫が産まれてくることを望んでらっしゃると思います。
-
のりせんべい
私だけじゃないですよね辛いのは。
旦那様亡くされていて励ましていただきありがとうございます。
母には学生の頃すごく心配と迷惑をかけてきました。
それなのにいつでも味方で。
親孝行すらできていません。
孫、すごく楽しみにしています。
兄のお嫁さんも妊娠中で予定日まで同じで一気に孫が増えると喜んでいました。
ごはんなるべく食べます。
ありがとうございました。- 10月5日

genkinominamoto
お気持ちお察しします💦
お母様容態はかなり悪いのでしょうか?
私の母は私が結婚する随分前に乳がんのステージ4が発覚し乳房切除や治療を受けましたが、その後の転移などで亡くなりました。
孫の顔なんておろか結婚、ドレス姿ですら見せてあげられませんでした😣
ママリさんはお孫さんのお顔見せてあげられそうですか?
お母様、すごくすごく喜びますよ!
最大の親孝行だと思います😊
もしかしたら活力も湧いてポジティブな方向に傾くかも知れません。
先生に言われました。
ストレスが1番の敵。母は祖母の認知症でかなり負担がかかっていたのでガタガタと崩れました。
今は告知された本人が1番ショックなはずです。
周りも沈んでいるとネガティブな気持ちにもなってしまうと思うので私は本人の前では泣かないように心がけました。
辛いでしょうけど、お母様をポジティブに支えてあげて下さいね🌟
-
のりせんべい
母は進行癌です。
手術してからのステージ決定になるそうで、まだ術前です。
genkinominamoto様も辛い経験されているのに励ましていただきありがとうございます。
コロナで結婚式延期したと同時に妊娠発覚したので私もまだドレス見せてあげれてないです。
孫を抱くことはできます!
それだけは本当に感謝です。
私は本人の前でめっちゃ泣いてしまいました。
いつまでも母に甘えてばかりで、なのに母は笑いながら大丈夫だよって。
でも、まだ残された時間がありますので、毎日会いに行きたいと思います。- 10月5日

退会ユーザー
状況が違うかもしれませんが、私は出産して2ヶ月後に母の癌が発覚し、余命1年と宣告されました。
生後2ヶ月の子を初めて子育てしながら、できる限り母に会いに行き、今振り返ると心はぼろぼろだったと思います。
母は抗がん剤のおかげで今も元気にしているどころか、癌細胞が見当たらない状態になっています。
まだまだ予断は許さないですが、母は孫が生きる力になったと言っています。
きっとママリさんに宿っている新しい命は、お母様にパワーを送ってくれると思います!
今は泣きたいだけ泣いて、お母様に赤ちゃんを可愛がってもらいましょうね(^^)
-
のりせんべい
泣いてしまいました。
ゆうさんも辛かったですよね
母もがん細胞なくなってくれないかなぁ。
ありがとうございます。
少し元気が出ました。
赤ちゃん頑張って産みます!- 10月6日

ママリ
同じ状況だったのでついコメントしてしまいました。
私も娘が生まれる2ヶ月前に父の癌が発覚しました。
発覚後毎日毎日泣いて辛くて仕方なかったです。
同じように出産どころじゃないよ、、、って思っていました。本当に辛いお気持ちよく分かります。
父も手術をして今は抗がん剤治療をして元気にしています!ガン前に比べるとだいぶ痩せちゃったし吐き気や体調不良が続いていますが、調子が良い日は仕事にも行っています^_^
多分今その手術前でステージもわからないって状況の時が同じように一番辛かったなって思います。
沢山泣いても良いと思います!でもご飯だけは食べてくださいね、!
元気に赤ちゃんを産むことと、お母さんに沢山会いに行くこと、それが今はじめてのママリさんに出来ることだと思います🙏
-
のりせんべい
それに加えて兄夫婦と同じ出産日なんです、、、
兄夫婦はとても赤ちゃんを楽しみにしているのが話していてわかってもう話したくない気持ちでいっぱいになってしまいました。
同じく幸せなはずなのに、、、
今日も検査で明日結果がわかりますが、家事も何も手につきません
どんな結果も受け止めて治療していくしかないのに抗がん剤の副作用とか辛いのを見るともう頑張らなくていいよと言ってしまいそうな気がして。
母はすごく前向きに治そうとしているのに。
ありがとうございます。
ごはん食べます😭
辛い話をしていただきありがとうございました。- 10月6日
-
ママリ
そうなんですね!!?
中々予定日が被ることなんてないので凄いですね、、でも複雑ですよね。
凄いわかります。私も友達の両親はみんな元気なのになんで自分の親は、、、と思うと会いたくて無かったです。それに生まれてからも義両親がきたのですが父と同じくらいの年齢の義母も義父も元気でその姿を見るとまた落ちこんだりしていました。
今日の検査で癌の進行度がわかる感じですか??
落ち着かなくて当たり前です!家事だってしなくていいですよ!!
親がやつれていく姿を見るのって本当に辛いですよね。
どんどん吐き出してくださいね、、。- 10月6日
-
のりせんべい
わかったときは嬉しくて、いとこ同士仲良くしてほしいなぁなんて思いましたが。笑
そうなんです。
最低ですが、そこら辺のおばあちゃんとか見ると母と変わってほしいとか思っちゃいますね。
今も友達の連絡とか返せずにいるのに、生まれてから誰かに来られても対応しきれなさそう😞
先週CTで癌の深さと腫瘍マーカー、今日はPETで転移の有無でした。
全部明日わかって治療方針を医師から告げられる感じです。
一緒に行きたかったのですが、まともに聞ける自信がなかったので、父と母で行くようです。
どうせ明日どうだった?と聞くんですが。
本当にこの世でいちばん大事な母だから何も手につかず、
とりあえずごはん食べてまたスマホで調べるを繰り返してしまいます。
優しくしていただきありがとうございます😭- 10月6日
のりせんべい
そうなんです。
母がいちばん不安なんです。
母の前でも大泣きしてしまいます。
そんな私に笑いながら大丈夫だよって言います。
あなたは自分のことを考えなさいと。
ありがとうございます。
ごはん、食べます。
メメ
うちの母は癌の前にも8割助からないと言われた病気で倒れ、手術室前で心配事を問われた時に私の名前を出していたそうです。
親ってそんな時でも子供の名前出るんですよね、凄いですね。
きっと主さんのお母様もそれくらい、主さんのこと想ってますよ。
でもうちの母も主さんのお母様も、きっと最初からそこまでの親だった訳じゃないと思います。
私も今でこそ子供のこと物凄く大事だけど生まれる前はこんなにも想えなかったです。
子育てしていく上で、ゆっくり親になっていってるなと思います。
だから今は自分を弱い母だなんだと責める必要もないですよ☺️
お母様、お孫さんのお顔見たらグングン回復しちゃうかもですね!
うちの母は上記の病気も癌も、私の結婚と孫が生まれた後は良くなる一方で今は元気でパワフルなばぁばやってますよ🙆♀️