※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

娘がパパの怒鳴る姿を見ているのに、パパを好きでママに懐かない理由は何でしょうか。

娘はパパがわたし(ママ)に怒鳴るのを見ているはずなのに、パパのことが大好きで、ママには懐いてくれません。なんでなんでしょうか…

コメント

mama

自分もママの方に行くと、パパに怒られるかも…と思ってるのか、単純にパパは自分には優しいから好きのどちらかではないですかね😭?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど…、
    後者なきがします。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月4日
はじめてのママリ🦄

まだ2歳ですし何も分かっていないと思いますよ。パパがママに怒ってるからパパ嫌いにはならないと思います😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そういうものなんですね💦
    ありがとうございます✨

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🦄

    はじめてのママリ🦄

    うちの子も5歳3歳ですが、
    旦那が私に怒鳴ったりするのを見てますが
    子供達はパパが大好きです😭

    えー💧と思いますけどね、、(笑)

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰 

うちは逆で喧嘩をしてると私と一緒になってパパを叱ってくれます😅

子供なので単純に、ママが怒られてるのは悪いことをしたから、と思ってしまっているかもしれません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月4日
まーさん

私は娘をどちゃくそ怒りますが、旦那は全く私のことも娘の事怒りません。
ですが、娘はパパには懐きません。

自分の話になりますが、父親は亭主関白で母親を毎日怒っていましたが、それでも私はかなりパパっ子でした。
父親は子供たちにとても甘かったです(なんでも買ってくれたりなど、子供にわかりやすい目先のご褒美とか多かったので尚更)

なので、怒鳴るの見ているからとかはあまり関係ないような気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月4日
deleted user

ママが娘にパパの悪いところを言わないからではないでしょうか。
ママになつかないと感じるのは、時期的なものやママのメンタルが落ちてるからかもしれませんね…。

うちの子も別居前パパっ子でしたけど、今はママっ子、おばあちゃんとおじいちゃんっ子だし、別居前と比べてに子供が安定してるって言われます。