※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オソメ
子育て・グッズ

赤ちゃんの顔にはワセリンを塗っていますが、手や髪がベトベトになる問題があります。医者には口に入っても大丈夫と言われたが、目に入るのが心配です。同じ経験の方、顔に何を塗っているか教えてください。

お子さんのの顔に何を塗っていますか?

体は赤ちゃん本舗で買ったベビーローションで
顔は一ヶ月半の時乳幼児湿疹で処方してもらったワセリンを塗ってますが、
顔を塗った後に手を舐めたり、目を擦ったり、
頭(髪の毛?)に手をやったりします。
そのせいで手と髪の毛がベトベトになってます。
なるべく薄く塗るようにはしてるんですが...。

医者には口に入っても大丈夫とは言われたんですが目も擦るようになったので目に入っているか心配になりました。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
その場合何を顔に塗っていますか?
またお勧めあったら教えてください。

コメント

yyy❤︎

アトピタのクリーム塗ってます!
塗った後ベタベタしないのでいいですよ♫

  • オソメ

    オソメ

    ベタベタしないのいいですね!
    顔も手もテカテカ&ベトベトで。
    なるべく薄く塗ってるつもりなんですけどね。

    • 7月16日
  • yyy❤︎

    yyy❤︎


    ワセリン汗かくとさらにベタベタしますしね(・・;)
    塗ってもサラサラしてるのでオススメですよ♫

    • 7月16日
なたく

全身小児科でもらったプロペトです。
手のひら 手の甲は一番最後にてを握るぐらいの感じでさわってぬってます。

ベタベタ感はあまり気にしたことないです。

  • オソメ

    オソメ

    頭も触るので髪の毛もしっとりしちゃうんです。

    手のひら 手の甲は塗った事なかったです。
    でも顔触りまくってるから手にもついちゃってます。

    • 7月16日
ひな

小児科でビーソフテンクリーム
処方してもらってます☆

  • オソメ

    オソメ

    小児科でもクリームもらえるんですね。
    私は皮膚科に行ってしまいました。

    そのクリームは口に入ったりしても大丈夫なんですか?

    • 7月16日
  • ひな

    ひな


    小児科でもいただけますよ。
    うちは凄く肌が弱く全く何を使っても
    良くならなく…
    ですがヒルロイドのビーソフテンは
    効きました☆

    お口に入っても大丈夫です。
    顔にも大丈夫!!と言われてましたので^^*

    • 7月16日
にこにこ

産院でいただいたキュレルのローションをぬっています。

  • オソメ

    オソメ

    キュレルって赤ちゃんにも使えるんですね!
    知らなかったです。
    親子で使えますね。

    • 7月16日
  • にこにこ

    にこにこ

    敏感肌の人も使えるので、私が小さい頃も使ってました。
    それと、体には妊娠中から使っていたクリームを今は子どもにぬっています(^^)

    • 7月16日
たまちゃん

産後1週間から、ナチュラルサイエンスのベビーローション使ってます。
一年以上使ってますが、お肌トラブルはないです。

  • オソメ

    オソメ

    お肌トラブルないの羨ましいですね。
    試供品があったので使ってみます!

    • 7月16日
chikoyuki

キュレルのローションを塗った後、
ワセリン(プロペト)をほんの少し取って両手の手のひらに伸ばしてから赤ちゃんの顔にペタペタとしてあげます。
ローションで保湿して、ワセリンでフタをする感じです。

今お使いのワセリンは、プロペトじゃないですか?
プロペトなら眼科用と書かれているので、多少目に入っても問題ないと思いますよ。

  • オソメ

    オソメ

    ローション+ワセリンという使い方もあるんですね!

    ワセリンは白色ワセリンとしか処方箋に書いてないです。
    皮膚科にかかった当時は手を舐めるだけだったんで口に入っても大丈夫か聞いたんですけど
    最近目を擦るようになって、きてしまったので気になってしまいました。

    • 7月16日
  • chikoyuki

    chikoyuki

    それなら普通の白色ワセリンですね。
    基本的に赤ちゃんに処方されるものは、口や目に少々入っても問題無いとは思いますが、
    もし今度小児科や皮膚科に行かれるようでしたら、プロペトを処方して貰うと良いと思います。
    白色ワセリンよりも精製度が高いので、柔らかくて使いやすいですし、ベトベト感も少しマシかと思われます。

    • 7月16日