![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッチンで浄水器を通した熱湯でミルクを作り、寝室では水道水を沸騰させて冷ましたお水を使用するか、浄水器を通した浄水を持って行くか迷っています。朝まで使えるか気になります。教えてください。
ペットボトル水やウォーターサーバーではなく、キッチンの蛇口にセットする浄水器を通した浄水と、水道水を一度沸騰させ冷ましたお水の違いについて教えてください。
乳児のミルクを作る際、日中はキッチンで作るため、浄水の熱湯と浄水を混ぜてミルクを作る予定です。
ですが夜中は寝室にミルクセットを持って行こうと思ってるのですが、
浄水通し熱湯にしたもの(保温ポットに入れる)と、冷水についてはすぐ飲むわけではなくポットで持って数時間放置するため、浄水器を通さず水道水を沸騰させて冷ましたお水を持っていくべきか、それとも浄水器を通した浄水をそのまま持って行って朝まで使えるか、気になります。
どなたか詳しい方教えてください
- ままり
コメント
![Ririt0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ririt0
産院でミルクの調乳について教えてくれたメーカーの方は沸騰させた水道水と赤ちゃん用のお水か軟水、もしくは沸騰させて冷ました湯冷ましで割って作るって話をされましたよ。
まず日中は沸騰した水道水と湯冷ましとして使うのは浄水ではなく赤ちゃん用の水か水道水を沸騰させて冷ましたもの、もしくはいろはすか南アルプスの天然水で作るのがいいと思います。
成分の違いはよくわかりませんがカルキ等の違いがあるんだと思います。
まだ浄水を与えるのはやめた方がいいと思います。
夜も同じく沸騰させた水道水を水筒にいれて、水筒に入れた軟水か湯冷ましで作るのがいいと思います。
一晩使えるかはわかりませんが、私だったら最初のうちは毎回作り直します。
新生児や月齢の低いうちは一晩たったものは使いたくないので💦
Ririt0
メーカーの方は使うお水は浄水や水素水はやめてくださいって言ってました!💦
BeanStalkのメーカーの方でした。
ままり
浄水フィルターはさまざまな成分を除去できるものなのですが、除去しすぎも良くないってことなのでしょうかね、、