※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななね
お金・保険

格安通信キャリアを使っている方、地域や料金の変化を教えてください。都心と田舎での差、メリット・デメリットを知りたいです。

楽天モバイル、UQなど、格安通信キャリアを使っている方、使っている地域を教えてください。大手キャリアとの差などは感じますか?(接続が悪いなど)また、使用料は安くなりましたか?
格安SIMへの乗り換えを検討していますが、メリット、デメリットがいまいち分からず。私は都心に住んでいますが、実家が田舎なので、実家の方に行くと繋がりにくくなったりするのか、など、使用中の方にお聞きしたいです。

コメント

あんどれ

5年くらい使ってます😄
お昼、夕方など、利用人数が多い時間帯は速度が遅くなりがちです💦
それ以外は普通です!
料金は月3000円なので大手キャリアより安くなりました✨
大本の回線自体は大手キャリア(au、docomo、Softbankのどれか)のものなので、田舎で圏外じゃなければ大丈夫ですよ。

んまんま

家ではWi-Fi使っててギガ数あまり使わないので、料金は安くなりました。
どちらかというと田舎に住んでますが、普通に使えてますよ☺️たしかに大手キャリアに比べるとちょっと劣るかな?とは感じますが、ストレスはないです。田舎だから繋がりにくいということはないと思います。
ただ、実家が大手キャリアでも電波状況悪い地域でして、利用人数が多い時間帯はLINEのメッセージも届かないし送れないし、ということはありました。

はじめてのママリ🔰

UQモバイルにしました
家ではWi-Fiですが速度は大手と同じ
試しにWi-Fiなしでも、速度は大手と同じくらいです
家族割で、私の場合は月1400円です
auのときは安くても5000円でしたからね〜
格安会社によって、上り速度と下り速度が異なるので、そこを調べて選んだら良いと思います。