
太陽光発電について質問があります。日中不在で電気を使わないため、夜に使用するには蓄電池が必要でしょうか。蓄電池は高額でしょうか。3キロワットの発電が59万で設置可能ですが、設置しない方が良いのでしょうか。
太陽光発電ついてて、
フルタイムで働いている方!!
質問があります🙋♀️👏👏
太陽光が標準仕様で3キロワット
ついてきます。
ですが、共働きで、朝から夕方までいないので、
日中全く?電気を使いません。
電気は夜に使うのでそれを夜に回すとなると
蓄電池?を購入しないといけないのでしょうか??
数百マンくらいするんですか??
3キロワットつくとありますが、
資料を見ると59万とお安く組み込んである??
つけない方がいいのかしら??
- はじめてのままり

ろーず♡
6キロ付いてます。夜は普通に電気使うだけで蓄電池から...ではないです。売電収入があるうちは蓄電池も必要ない、てうちはHMから言われましたよ✨

C
日中発電した電気を夜使いたいのなら、蓄電池しかないと思いますよ。
ただ、現在出回っている蓄電池は値段の割に性能が良くないので、売電収入があるのであれば今は買い時ではないです。災害時用に欲しいなら別ですが。。。
今、新築計画中ですが、共働きで日中家にまったくいないし、売電価格下がっているし蓄電池の性能もまだまだなので、うちは太陽光をつけることは検討しませんでした。

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
3.8キロワットついて、共働きです。
蓄電池ついてないですが、
日中の売電ついてるので
夜電気を買い取ってても
売電がプラスです☺︎
災害に不安とかであれば
蓄電池つけとくのも1つですが
エネファーム付いてるので
台風とか予期できるときは
夜発電してくれるように
設定できるので特に蓄電池の
必要性を今は感じてないです😖

アニャコ
太陽光ついてます。
太陽光は発電した電気をリアルタイムで買い電してる所に送っているので昼間発電した物を夜使用するなら蓄電池しかないです。
コメント