
コメント

めめ
私は妊娠中じゃなくてもよくあるので病的なものもあると思いますが妊娠中なんてしょっちゅうで外出が怖かったです。後期の方が比較的楽だった気がします。

ぴぴぴ
なってました!
食事の消化に血液が使われるので、血液中の酸素まで少なくなるようです。
お米やパンなどの主食を食べると酷かったのでおかずのみで済ませたり、お米を少なめに小分けに食べたりで工夫してました。
初期から後期まで続きましたので、ほとんど外出出来ず。
外出するなら空腹で行ってました。
-
あや
お米やパン、、、わかる気がします。カロリー高そうなものを食べると時に動悸がします。
同じような方がいて少し安心しました😭
外に行くのが不安ですが、在宅ワークのため外に出なくても生活できてるのでなんとかやつていけてます。
ありがとうございます!- 10月3日

退会ユーザー
元々、貧血なので動悸息切れはしていましたが、安定期に入ってからは増して、猛暑のマスクで酸欠になりそうでしたね😫
妊娠により血液量が増えているらしいです‼️
上の子の時は、どうだったか覚えてません😫
動悸息切れは、現在進行形で、気づくとフガフガしてます😓
深呼吸して切り抜けてます😓
-
あや
夏の間は大変でしたね!
わたしも元々貧血気味ではあります。動機がすると慌ててしまいますが、深呼吸は大事ですね!
ありがとうございます😊- 10月3日

ぽんすけ
私も5週くらいからありました!もともと貧血もあるせいか、やっぱり採血しても貧血でした😓私もこれがずっと続くの!?って心配でしたが、今ではだいぶ慣れました 笑
ちょっと落ち着いたのかもしれませんが。。。
色々な症状含め、今より5.6週のときのほうがずっと辛かったです😭
-
あや
コメントありがとうございます!
私も当初よりはマシになってるのではないかとは思っています。
こういったトラブル?体調不良は仕方ないものとして、慣れていくのも大事ですよね😂- 10月4日

ぴー
妊婦は心拍もあがるし、私は妊娠後はずっと心拍90くらいにあったのでちょっと動いただけで息切れしてました!顔を洗うのもゼーゼー言ってました。
だいたいつわりがおわる頃には動悸もなくなってましたが、心拍は35wでようやく下がり始めました!笑
-
あや
心拍も気になってますが、35週まで、、!😭
やはり気長に付き合っていくしかないんですね。
わたしも動悸だけでもつわりと共になくなることを祈ります😭- 10月4日

しらす
わたしも動悸があって相談しましたがよくあるからとのことで経過観察になりました😂たまに脈が飛んだりもしててもう安静しかないと思ってしょっちゅう横になってます😭
-
あや
同じですね!私も動悸がした時に可能なら横になりますが横になったからってすぐにはよくなるもんでもなく。。けど安静にする以外ないですよね😂
- 10月4日

はじめてのママリ🔰
私も最初の頃は動悸激しかったです💦
つわりとか貧血のせいだとおもってました!
安定期入ってからだいぶ落ち着きましたが、後期に入ってから初期ほどではないですが軽い動悸がする時があります😂
後期は貧血になりやすいらしいのでそのせいかな…
妊娠中はうまく付き合うしかないと思い諦めてました🤦🏻♀️笑
-
あや
諦め肝心ですね、、!安定期に早く入りたいです〜
同じような方がいて安心しました😭ありがとうございます!- 10月4日

ばみリ🔰
昨日ご飯食べてるときに動機、息苦しさありました。ご飯食べ終わったら落ち着きました、貧血かなあ、、。
-
あや
わたしも主にご飯食べ終わりあたりに動悸します!
貧血とか血の巡りは関係してますね😂- 10月4日

myu10841
現在、第二子妊娠中ですが、貧血による動機、息切れ、めまいは第一子のときもありました💦中期は落ち着いていたと思います☺️食後は消化器に血液が多く使われるのと、夕方以降は1日の疲れも重なって
症状が出やすいようです。
前回を教訓に朝イチでプルーン、サジー、鉄分とビタミンCのサプリを摂取してます。その効果か、動機などの症状は今回の方が楽になりました✨
様々な身体の変化が心配になりますよね🥺無理せず、症状が出るときは休むサインだと思って、ゆっくり過ごしてくださいね🎀
-
あや
コメントありがとうございます!
やはり貧血が原因なんですね。
サプリは飲んでるんですが、昼ごはん後に飲むことが多いのでしばらく朝イチに飲んでみようかと思います☺️- 10月6日
あや
後期だと比較的楽なんですね、、、!少し希望が持てました😂
貴重な情報ありがとうございます!