
0歳児のインフルエンザ予防接種について、1歳前後のスケジュールや効果について悩んでいます。要望に応じて接種可能かどうか、また効果的なスケジュールについて相談したいです。
0歳児のインフルエンザ予防接種について、みなさんならどうされますか??
・10ヶ月の子供です
・あと40日で1歳を迎えます
・保育園通っていません
・上の子もいません
・23区内在住、夫は満員電車で通勤しています
・夫は職場で接種をうけ、私は後日クリニックでうけられたら、と考えています
・夫婦ともに毎年予防接種を受けているにもかかわらず、おととしA型を罹患しました
来週インフルエンザの予防接種を予約したのですが、そのクリニックから「親の希望があるなら良いが、基本的に0歳の接種は勧めていない」と言われました。
とりあえず予約は継続したまま0歳の接種がなぜ推奨されないのか調べてみると、あまり効果がないとのことなのですね😓
でも私たち親もインフルよくかかるしなあ、、と不安なので、できれば子供にもうけさせたいと考えています。
1歳になったときの定期接種に響かないようにスケジュールを組むにはどのようにしたらよいでしょうか??
- vvv(5歳5ヶ月)
コメント

amm
去年9ヶ月でインフルエンザ予防接種受けました!
1歳未満は抗体が付きにくいからやっていない小児科もありますが
仮にかかって後悔したくないので
することにしました(*^^*)
インフルエンザは生ワクチンではないので
他の予防接種にそこまで響かないと思いますよ!
amm
不活化ワクチンは
1週間後から別のワクチンが打てるので
1回目を早めに打ち、4週間後に2回目を打ち
2回目の1週間後から
別のスケジュールを組めると思うので
もし受けるなら
かかりつけ医に相談してみるといいと思います(*^^*)
vvv
コメントありがとうございます!
ほんと、もしかかったらと思うと...少しでも抗体つく可能性あるなら予防接種しときたいですよね😭
なるほど✨1回目をあさって打って、4週間後に2回目打って、1週間後に1歳を迎えるころでちょうどいいです!
念のためかかりつけのクリニックに確認してみます😆ありがとうございます!