![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
起床時間やミルクの量を調整中で、リズムがつかみにくいです。起床後や就寝前のミルクの間隔に悩んでいます。アドバイスありますか?
昨日から三回食始めました!
今日は今の時点ですが、
7時半 起床、ミルク160
9時 離乳食
9時半 ミルク80
としています。
今までは6時に起きて
ミルク160
9時 離乳食、ミルク100
13時 ミルク160
16時 離乳食、ミルク100
20時 ミルク160
最近起きるのが遅くなりリズムがつかみにくいです。
昨日は
7時 起床、ミルク160
10時 離乳食、ミルク100
13時 離乳食、ミルク100
17時 離乳食、ミルク100
20時 ミルク160でした。
起床後や就寝前にミルク間隔空かず悩んでいます。
アドバイスありましでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3回食なら起きたら離乳食でいいと思います🤔💦
食事の時間も大人と合わせて食べさせるとリズムつきやすいですよ!
離乳食から次の離乳食の時間は4時間空けるのが理想ですし、あまり間隔空いてない気がします💦
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
やっぱり起床と離乳食同じがいいんですね。朝ミルクあげないと泣くので先にミルクで離乳食でもいいんですかね🤔
大人と一緒が理想ですよね。色々悩んじゃいます😣