
2ヶ月半の赤ちゃんが沐浴から一緒に入浴する方法を教えてください。
2ヶ月半、まだ沐浴です。そろそろ一緒に入浴しようと思います。どのようにすれば要領よいか、どんな風にしてるのか、教えてください(^^)
- ちゅーたん(6歳, 9歳)

ポテチ
沐浴と同じ手順で、首元と耳のあたり
を支えてあげるだけで大丈夫ですよ😊

バンビ
うちはお風呂の時間は旦那がいるので、どちらかが先に入って自分を洗って、子供を呼び湯船に浸かっている間にもう一人が洗い、終わったら子供を預け子供を洗っているうちに空いている方が上がり子供を迎える準備するって感じです!
分かりにくいかも(^o^;)
-
つばさ0920
横から失礼します!
我が家も同じです*\(^o^)/*- 7月16日

≪ととろ≫
太ももの上にタオルひいて
その上に寝かせて
洗ってます!!!
順番的には沐浴と同じ感じですが
両手使える分楽です👍
でも、足動かして落ちたりしないようにだけ注意必要です⚠

ゆぅmama
うちは旦那の帰りが遅いので、脱衣場にバウンサー置いて寝かせといて、私が先にお風呂入り洗ったら、1回体を拭き子供の服を脱がせ、バウンサーにバスタオル準備して、お風呂入れたら、バウンサーに寝かせタオルで包み、私が拭いて上がるって感じですかね~
今から夏なので風邪は引かないかもですが、エアコン付けてて時間がかかると冷えちゃうので気を付けて下さいね!!

みつよし
一人で入れる時は、風呂蓋の上にバスタオルをひき赤ちゃんを置いて、まず自分の身体を洗って、終わったら一緒に湯船に浸かってます。
赤ちゃんは太ももの上に仰向けにしてわしゃわしゃ。うつ伏せ姿勢で背中洗わなくてよくて楽ちん。
上がる時は自分が服を着てから、バスタオルごと赤ちゃんを回収します。
夫がいる時は自分達を洗う間はお互い湯船で預りあう感じ。
ちなみに風呂蓋は蛇腹タイプで、湯船に落ちないよう端を高くしてます。

ちゅーたん
皆さま一斉にコメントのお返し失礼いたします(>_<)
アドバイスありがとうございます!
ぜひ参考にさせてください(^^)
コメント