
コメント

えりな
あたしは元々、食に興味がないから
料理も得意じゃないんだけど
お肉は100g100円以下、野菜も100円以下の
物しか買わないです☺️
野菜は季節によって値段が変わるので
そのとき安い物を買います!

nozomi
私はチラシとのにらめっこ!
だいたいの底値を暗記する!
お店に入ると、おつとめ品は必ずチェック!
安い物はその日必要なくても買いだめ!
鶏肉が牛肉や豚肉と比べると割安なので、うちは鶏肉料理が多いですね、、w
だいたいこんな感じです♩
-
🌛*°sayaka
チラシこれからわたしもチェックするよーにします💓わたしも、鶏肉すきなので、鶏肉買いだめしよーと思います😆💗😁
- 7月16日

ちゃんママ
近くのスーパーでよく手羽元が100g32円とかで出てるんで買いだめして冷凍してます!(`•ω•′)✧︎
牛は買わないし、豚より鶏肉よく買うし、腿肉より胸肉買いますね!
めんどくさいですが、野菜が安いスーパーとお肉が安くて多いスーパーが違うのではしごしたりしてます(*vωv)
あとは割と旬の安くなった野菜が食卓に多く出ます(*´°`*)
両家共実家が兼業農家なので、野菜も結構もらうしお米は買った事なくて
ピンチになったらチャーハンとかピラフとかご飯多めに食べるメニューにします!(笑)
あとはもやしでカサ増しです!(笑)
-
🌛*°sayaka
たしかに、肉安いとこ野菜安いとこありますよね(´._.`)!、わたしも、はしごしようと思います🙆💞ありがとうございます😁
- 7月16日
-
ちゃんママ
そうのんですよね、全国区だとイトーヨーカドーとかは何か物は良いけど高いイメージで( ;∀;)
後は各店舗のポイントを上手く活用します!基本イオン信者です!(`•ω•′)✧︎(笑)
先日もまいたけ、しめじ、えのきが通常98円が48円だったのでまとめ買いしました!(笑)当分きのこ尽くしです!(笑)
後は作り置きの常備菜とかも作ってますね、クックパッド見たりして(*´°`*)- 7月16日

こっとん様
安い豚肉のビックパック買ってます
*生姜焼き
*肉野菜炒め
*豚丼
*青椒肉絲
*肉じゃが
...などなど
青椒肉絲など本来なら牛肉ですが豚でまかなえば安上がりです。
1パック買って3種類分にわけて使ってます
ひき肉もビックパック買えばいろいろできます
*スパゲティーのミートソース
*ピーマンの肉詰め
*3色丼のそぼろ
*タコライス
*カレーにも◯
スパゲティーの際、市販のミートソースにカサ増しでひき肉としめじとほうれん草入れてます。味薄くなるのでケチャップ足してます
ミートソース余ればパンにチーズと一緒に挟んで旦那の朝ごはんに持たせてます
そぼろはめんつゆだけで味付けしても美味しいですよ
私は焼肉のたれ足してます
あとは2週間に1回カレーの日挟んだり。
カレーだと2.3日持つので。

はっち
私も知りたいー!w
妊娠して専業主婦になってから料理を本格的に始めたので、スーパーへ行って安いものを見てその場で献立をパッと決める!が、まだなかなか出来ず、、(レパートリーが少ないので😭)
なので安いものを見て、スーパーでクックパッド検索して献立決めてます!w
ただ、これだと割と時間が掛かりスーパーでの滞在時間が長くなるので、赤ちゃん連れて2人でお買い物ってなると難しいかもしれませんが。。(;д;)
チラシが手元にあるならそれを見て献立決めてから行くと時短になると思います♡
料理初心者なのでためにならない回答で申し訳ないです(´;ω;`)

☆+
私も基本お野菜は100円くらいの物、旬な物を購入してます。卵は必ず特売日のお安い日にしか買いません。
お魚、お肉類はハナマサかOKストアでまとめ買い。100g100円くらいのものしか基本買いません。
あと挽き肉を使う時は必ず豆腐でかさまし。
はんぺんも繋ぎになるので、えびかつにしたり、なにかと使ってます。
練り物は節約にはぴったりです!
-
🌛*°sayaka
そうなのですね!あまり、練り物使ったことなかったのでどんどん使ってみます💓ありがとうございます.+*:゚+。.☆
- 7月16日
-
☆+
はんぺんは結構使えるみたいです!ハンバーグにもなるし、えびかつ、お好み焼きも作りました!
ちょっとしたお弁当のおかずにもなるし、おすすめです✨
はんぺん レシピ
で検索すると色々出てきますよ😊- 7月16日
🌛*°sayaka
100円以下をわたしも基準にしてみます!!ありがとうございます💓