※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
F☆M
妊娠・出産

初マタの方が、周囲の期待に焦りつつも、体の変化が少なく出産がいつになるか不安に感じています。運動仕事をしているため、動いても効果がないか悩んでいます。羊水の量も気になるようです。

10/6予定日の初マタです☺️
私も夫もベビー♂のタイミングで出てきてくれれば良いのでそこまで焦ってないのですが、親(両家ともこの子が初孫)や親戚が楽しみにしすぎて、毎日どうかどうかと連絡くれて焦ります…😱(ご相談というかただの弱音になってます…)

36w子宮口1センチ
37w特に変わらず。頑張れば頭触れる。
38wの検診でも変わらず1センチだったため、内診グリグリ、茶オリが3日ほど出る。

そして9/30朝に39w1dの検診で子宮口2センチ、追加の内診グリグリ。子宮口も柔らかくなっていて、頭は普通に触れる。NSTで5分間隔の前駆陣痛あり。(全く自覚なかったです。張ってるのも分からなかった)たくさん動けば明日陣痛来るかもとのことでしたので、お昼から3時間ショッピングモールで夫と犬と動き回り、帰宅後自宅のスタジオで走り、跳び…それでも特に変化なく…内診の影響なのか、茶オリに鮮血混じりのものが夕方から出ました。
昨日は部屋の大掃除をして家具や大荷物を1人で動かして、散歩も1時間ほどしました。ほんのちょっと股関節に違和感があるかな?くらいでその他の変化なし。
本日も買い物行ったり散歩したり掃除したりとずっと動き回ってますが特に不調はなく…夕方前には弱〜い腰痛を初めて感じました。
恥骨痛などは皆無です。
生理痛のような痛みもないに等しいです。
強いて言えば、9/30の検診から本日までずっと茶オリがでてます。

こんなに何も体に変化が無ければ当分は生まれないのでしょうが…?😢

先生にはこんなに元気で幸せな妊婦(不調知らずでという事です)はなかなか居ないよ〜。普通は動けと言いたいけど、たくさん動いてるし、赤ちゃんが生まれる気がないだけでお母さんの準備万端だから無理しすぎると破水しちゃうからゆっくりして良いよ〜と言われてます。

元から動く(踊る)仕事をしてるので、運動自体は何も苦ではないのですが、何やっても無駄かなぁと思うとこの時期をどう過ごせば良いの変わらず、親や親戚ばかりが期待してしまっていて、なんか申し訳ないです。

ベビーは頭が下がらないように一生懸命妨害してます…苦笑 先生にもママの中でずいぶんゆっくりのんびりしたいんだねと言われちゃってます…
羊水もだいぶ少なくなってきていて心配なのですが…

こんなに予兆もなく、体も特に変化なければまだ産まれないでしょうか…😭
皆様はどのような流れで陣痛を迎えましたか?
同じような方はいらっしゃいますか?

長文駄文失礼いたしました。

コメント

ままり

予兆があっても生まれない時は生まれないし、予兆なくても陣痛始まれば生まれます🤣
一人目は前駆陣痛はあったもののその他の不調はなく予定日1週間前に本陣痛きて生まれました!
二人目は35週から赤ちゃん下がってるし開いてきてるから安静に、気をつけてと言われ続けてたのに生まれたのは予定日2日過ぎました🤣

  • F☆M

    F☆M

    ご回答ありがとうございます🥰
    やはりその子次第なのですね…😂
    あまりサイズが大きくなるのも帝王切開のリスクが増えるのでは…とビビっております…
    陣痛は流石に気付けますよね…?
    前駆陣痛が5分間隔なのに自覚ないのも先生に突っ込まれたので…

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    前駆陣痛は5分くらいできてても張るなーくらいでしたが、本陣痛は7分とかでも桁違いに痛いですよ!

    • 10月2日
  • F☆M

    F☆M

    そうなのですね🤔
    痛みの想像が全くできないです😱
    陣痛カウンターは明らかに痛い!となってからで良さそうですね🧐

    • 10月2日
p

10/7予定日です!近いですね✨
私も何の前兆もなく同じ感じですよ。赤ちゃんのタイミングにお任せですし、運動とかも全くしてなくてゴロゴロしてます笑 昨日病院でしたが、23日の検診と全く何も変わってないって言われちゃいました💦
まだ生まれないねって感じでしたが、ここで質問したら同じように言われたけど数日後に生まれたっていう声も多くあったので、ほんとに人それぞれなんだなーって思いました👀まわりに期待されすぎちゃうのはなんだか重いですよね、でも赤ちゃんとお母さんのペースでいきましょ✨

  • F☆M

    F☆M

    ご回答ありがとうございます🥰
    予定日近いの嬉しいです〜😊
    予定日超えたら焦れば良いものを今から焦ってしまっています…
    このまま正産期すぎちゃうのではと思うくらい何もないです…
    前駆陣痛で苦しむ方も多い中、最後の子なし生活を楽しむしかないですね🤣

    • 10月2日
  • p

    p

    予定日近い!と思って私も嬉しくなっちゃいました^ ^♪
    初産は遅れることも多いって聞きますよね、正産期入ってからもしかしたらと思ってドキドキしながら過ごしてますけど全然であらら?って感じになってます笑 お腹の張りは前より感じるようになったけど、前駆陣痛とかあまりわかりません…ほんとにこのぽっこりお腹からでてくるのかなぁ?って不思議に思っちゃいます👀

    • 10月2日
  • F☆M

    F☆M

    同じ思いのプレママさんがいらっしゃって安心しました😭♡
    陣痛の恐怖より、本当に生まれてくれるのか?と疑問の方が大きく…苦笑
    生まれたら生まれたで大変だとみんな口を揃えて言ってるので、今のうちにのんびりするしかないですね🤤

    • 10月2日
  • p

    p

    私も安心しました、同じ気持ちです😭陣痛ももちろん怖いけど、想像つかないし未知ですよね!
    今ほんとにぐーたらしてて生まれたら忙しいだろうなぁ〜って思います。でも楽しみですねぇ♪

    • 10月2日
  • F☆M

    F☆M

    私は想像ができないから呑気なこと言えるのかもしれない…笑
    (どうせ外れる)ジンクスも試す気にもならず…
    お互い、まったりのんびり過ごしましょう😏

    • 10月3日
ままりん

赤ちゃん、お腹の中が居心地良いんですね👶♥️

私は1人目は38週で産まれたんですが、2人目は予定日を越えました😳同じ週数くらいで産まれるかな~と思ったりしてたんですが全然出てこなかったですね😂こればかりは赤ちゃんがタイミングを決めるので、正直色んなことをしてみても出てこない時は出てこないし、逆に何もしなくても出てくるときは出てきます🤔

どちらにしろ予定日まで1週間、予定日を越えたとしても2-3週間の間には産まれてくることになりますよね!あまり考えすぎず、周りのまだかコールは適当に聞き流して、残りの貴重なマタニティ生活をエンジョイして欲しいです♥️好きな物食べて、好きなことして、好きなだけ寝て(産後寝れなくなるので思う存分ダラダラしてください笑)…リラックスしてお過ごしくださいね🎵

  • F☆M

    F☆M

    ご回答ありがとうございます🥰
    お二人の男の子を育てる先輩ママさんのお言葉、とっても心強いです☺️
    初産で38wに出産はとっても優秀ですね🥳
    2人目だと早いとかあんまり関係なさそうなのですね…
    正産期に入ったら早ければ早い方がいいと言う固定概念もあり、周りのまだかコールwもなかなかのものですが、どうせ生まれてくるので無視します!
    お腹もぱつんぱつんで夜もなかなか眠れないですが、この子が出てきてからのことを思うと無理にでも今寝ておきます🤭

    • 10月3日
  • ままりん

    ままりん

    お産ってお母さん側の大変さがピックアップされることが多いですが…今まで静かで暗くて心地良い空間で過ごしていたのに、グワーっと陣痛の力に押し出されてストレスに耐えながら急に明るくてザワザワしていて、自分で呼吸しなければ生きていけない外の世界に出なきゃいけない、頑張って出ようとする赤ちゃんもかなりのしんどさがあるそうです😭✨だから、赤ちゃんにもそれなりの覚悟がいるんですって!時間のある時に「大丈夫だよー」と外の世界はとっても楽しいことを教えてあげてください♥️きっと赤ちゃん安心しますよ🎵

    産前は早く出てきてー!って思ってたけど、産後はやっぱり大変でお腹に戻ってー!とか思ってました😂😂

    まだかコールは皆早く会いたい!の一心で言ってくれてるんですけど、当の妊婦からするとストレスとプレッシャーでしかないんですよね😅でも悪気がある訳じゃないだけに何も言えない…なんなんですかね、察して!って思いますよね😓

    産まれたら外食も難しいので、感染予防しつつ今のうちに是非!私は赤ちゃん連れでは行きにくい焼き肉に旦那とよく行ってました💡

    • 10月3日
  • F☆M

    F☆M

    ままりんさんはとっても素敵な考え方のできる立派なママですね😍
    声かけ、大切ですよね…

    過ぎてみれば小さくて貴重なとても可愛い時期と言いますが、まま本人は育児が大変すぎてそれどころじゃ無いですよね…
    初めての子でしかも手がかかると言われている男の子…不安しかないです😭

    旦那さんとゆっくり話したり外食できるのもこの子がお腹の中でゆっくりしてくれてるおかげですね😋
    早く会いたいですが、遅くても2週間後には会えてると思うのでゆっくり気長に待ちます😌

    • 10月3日