
もやしの保存方法について相談があります。未開封のもやしがあり、今夜食べきれないため、水につけておく方法を試したことがある方がいれば、どのくらい保つか教えてください。冷凍保存が良いかも知りたいです。
もやしの保存方法
10月2日期限のもやしが、未開封であります。今夜食べ切れる予定もなく💦以前、何かで水につけておく・その水を毎日取り替えると長持ちするって見た記憶があります。やったことある方居られますか?どのくらい保ちますか?二世帯で、土日は比較的義父母がご飯用意してくれるので月曜(5日)くらいまで保つと嬉しいのですが…。冷凍が手っ取り早いですかね?💦
- みなみな(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

185
水を取り変える方法だと8〜10日ほど持ちます😊
ただ、栄養が流れ出てしまうので冷凍が無難かと🤔
袋ごとそのまま冷凍室に入れておけば3週間持ちます!

むーむー
見たことあるけどやったことないです🙄
ダメになりそうなときはお味噌汁作ってモヤシ一袋も投入しちゃいます😂
-
みなみな
ありがとうございます。
味噌汁は、ニオイと味が悪阻で受け付けず💦💦汁物も、もやし一袋入れると翌朝の分も出来ちゃいそうで💦💦- 10月2日
みなみな
ありがとうございます。
栄養もとられるのですね💦💦
因みにですが、冷凍すると調理した時ってふにゃっとなっちゃいますか?💦💦
185
ふにゃっとなってしまいますね💦
なので使うなら汁物に使うといいですよ〜✨
それが嫌なのであれば、水を取替える方法で3日以内に使うのが理想かなぁって感じですね
みなみな
食材は違いますが、冷凍した人参のフニャッと感が嫌で💦もしかしたら、もやりも受け付けないかもです…😭栄養逃げちゃうのは嫌ですが、水入れ替えにしようと思います。
みなみな
もやり→もやし、です💦