※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
子育て・グッズ

三人目の子供は上の子と6歳差がいいか悩んでいます。周りは年齢差が大きいと心配しています。

三人目、何才離しましたか!?
年子の姉妹がいます。
二人の予定でしたが3人目がいつかは欲しいなと思い始めましたが、今は2人ですら手が足りていない状態なので、歳を離してかな?と考えていました。
せめて2人が幼稚園に通う頃から、、、
あと3年くらい離してもいいかな〜と思っています。
そうすると、上の子とこ年齢差は6歳になります。

周りからは、あんまり年離れるとよくないよ💦と言われます。
わたしは弟と6つ離れていますが、たしかに兄弟という感はあまりありませんし、親も年齢が年齢で大変だと言っています。

お子さんが3人以上いる方、何才差ですか!?

コメント

deleted user

2学年、三学年差です!

  • むむ

    むむ

    一番理想ですよね🥺
    3人育児、物理的に手が足りなくなることとかないですか!?

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    次女がトイトレ中は授乳中におしっこ!とかうんち!と言われることがあって大変でしたが、1人で行けるようになってからは特に手が足りなくなるってことはないですね!、
    基本上の子たちは基本自分のことはやってくれるので!

    • 10月2日
  • むむ

    むむ

    なるほどです🥺
    上の子が自分のこと何もやらないタイプで、着替えとかも絶対自分ではやろうとしなくて、、、長女やって次女やって、、って感じでいつもバタバタしてるのでとても来年妊娠は考えられないな、、と思ってしまいます💦
    でもやっぱり3人は賑やかそうで羨ましいです🥺
    ありがとうございました!

    • 10月2日
ななみ

ウチはまだできてないけど
ってか妊活するかどうかの決定も来年コロナによる給与低下が落ち着いたら検討予定ですが
来年度中に妊娠したとして
上の子と7歳離れます😅💦

  • むむ

    むむ

    コロナの影響で妊娠考えるのはありますよね💦
    わたしの周りでも、結婚はしたけどコロナのことがあるから妊活は先に伸ばす…って言う人がちらほらいます💦

    • 10月2日
みー

上2人は年子、お腹の子が3人目ですが下の子と2歳差(3歳近い)です!
私の場合上の子が19歳、下の子20歳の時の子なので、あまり歳を離して、上の子たちにとっては若ママなのに下の子は歳いったママ、と兄弟の中で差が出るのが嫌で今回は23歳で産むことにしました❁
(これで最後です笑笑)

  • むむ

    むむ

    年いったママとか気にするんですかね!?
    自分自身が親の歳を気にしたことなかったですし、6つ下の弟も気にしている様子がなかったので思いつきもしなかったです😨!
    ありがとうございました!

    • 10月2日
  • みー

    みー

    子供目線ではなく、私自身が離したくないと言った感じです!笑
    子供的には気にしないかと思いますよ!(*^^*)

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

③人とも2学年差です😘

  • むむ

    むむ

    3人目が生まれたばかりの頃、物理的に手が足りなくなったりしませんでしたか??💦
    頼れる人が近くにいないので不安です💦

    • 10月2日
ママリ

全員3学年差で上の子と6歳差です😁
確かに真ん中の子が長男とも三男とも仲良しです💡
長男は三男とは対等には遊べないかなー、お兄ちゃんとして振る舞ってくれる感じだと思います😁

  • むむ

    むむ

    6つ離れていると、ブームというか世代が一つ変わるのでジェネレーションギャップを感じます、、!😂
    4つ下に妹がいますが、妹にはギリついていける感じですが、。、妹は弟と同世代なのでやっぱり弟と仲良いです!
    わたしの場合は弟で異性なので余計かもですが!
    ありがとうございました!

    • 10月2日
deleted user

ウチは、長女と長男が4歳差で
長男と次女は年子になりますが、
長男が早生まれなので
学年自体は3学年、2学年離れる事になります❢

  • むむ

    むむ

    なるほどです!!
    4歳差の長女長男は、仲良く遊べてますか??4つ離れると遊ぶ内容も変わりますかね、、💦

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    対等に遊んでるというよりは、
    保育者として遊んでる様な感じです^^;
    下2人が喧嘩したりしたら
    仲裁に入って仲直りさせてます 笑

    • 10月2日
  • むむ

    むむ

    可愛すぎます🥺
    やっぱり3人兄弟いいです、、🥺
    本当は今すぐにでも欲しいですが、もう少し離してみようかな、、と思います!
    ありがとうございました!

    • 10月2日
deleted user

まだいませんが、うちは10近く離すつもりでいます。3人欲しいけど2人で大変なので手が離れてからにしようかなと😓
私は弟と5歳差ですが、親はもっと離せばよかったと言っていました。

  • むむ

    むむ

    10!
    それくらい離れていたらだいぶ楽そうです、、(違う意味で大変なことも増えたりするのかもですが💦)
    5歳より離した方がいいと感じる方もいるんですね🤔
    それはなぜでしょうか??
    5歳というと幼稚園に通っていると思うのですが、またそれはそれで大変なんですかね!?

    • 10月2日
ママリ

2人とも切迫で下の子の時は3ヶ月入院したので、もしまた入院になったら幼稚園の送り迎えなど困るので、下の子が小学生になってからの予定です!

早く3人目欲しいな〜って思っているんですが、入院になった時の上2人の精神状態のことを思うと大きくなってからの方がいいなと思って我慢してます😅

  • むむ

    むむ

    そうなんですね💦
    それは大変そうです、、
    2人大丈夫だったからと言って、3人目も大丈夫な保証も無いですし、わたしもすぐにでも欲しいですが慎重に考えなくてはな、、と思いました。
    ありがとうございました!

    • 10月2日
Cocoa

我が家も上の2人が年子です♪
まだまだ手はかかりますが一気に子育てしちゃいたいのが私の思いで、下の子と約3歳差、1番上の子と4歳差です!
4歳の娘はある程度自分の事は自分でしますし、弟の面倒も見てくれます。
2番目が手がかかりますが、3番目が生まれてからお兄ちゃん頑張ろうとする姿が見られ感動したり、やっぱり甘えん坊で大変だったりです!

  • むむ

    むむ

    今妊娠したら同じ年齢差になりそうです🤔!
    上の子がある程度やってくれるのがすごいですね🥺
    うちの長女は来月3歳ですが、自分ではなーんにもしません😭
    靴とかも自分で履きません。😭
    上の子の自立から考えるとうちはもう少し先の方がいいのかな、、、と思ったり💦
    真ん中の子は板挟みで大変ですよね💦
    3人育児の中で重要になりそうです、、
    ありがとうございました!

    • 10月2日
はる

1番上の子が戦力になるのを期待して5歳差です(2番目とは3歳差)⭐️
悪阻の時は上の子にかなり助けてもらいました😭感謝です💕

  • むむ

    むむ

    しっかり者の長女さんなんですね🥺💗
    健気でかわいくて羨ましいです🥺💗
    ありがとうございました!

    • 10月2日