
近所の犬 p が問題。アレルギーの娘に近づき、吠えるし噛む。トラブルになるか心配。
近所のおばちゃんにワンチャン用のベビーカーみたいなやつに乗せてミニチュアダックスを散歩させてる人がいます。
私は犬が大嫌いで、娘にはアレルギーがあるのですが
娘の迎えで歩いていたりするとわざわざ減速してこちらに近寄ってきて娘と息子に見せようとします。
娘は犬は好きなので触ろうとするのですが私が止めます。大人しい犬ならまだ危険はないと思いますが……
結構吠えるし、おんぶしている息子の足を噛もうとします。
アレルギーがあることはお伝えしていて
避けて通ろうとしても近寄ってきます。
先日はうちの玄関前で近所の人と立ち話してて
ずっと犬が吠えていてうるさくて迷惑でした。
こういうのってご近所トラブルに入りますか?😭
何回嫌な顔しても避けても近寄ってきます。
全ての人が自分の犬を好きと勘違いしているようです。
- はじめてのままり

ここ
近寄って来る度にアレルギーのこと言わないと分からないと思います。
どの程度のアレルギーかはおばちゃんにはわからないですし😣
昔の人はアレルギーでも大丈夫大丈夫!みたいな人多いので😭

ママリ🔰
「お宅のわんちゃんがお利口さんなのはわかっていますが…」と前置きしたうえで、「娘は犬アレルギーで死にかけたことがあるので、近寄らせることすら怖いです。それ以来、家族全員犬には近寄らないようにしています。」
くらい、大げさに言っていいかと。自身の犬嫌いを伝えると、「親が嫌いだからアレルギーだとかいうんじゃない。子供は本当は犬が好きなのよ!!」みたいに思われそうなので、「あなたの犬が悪い訳じゃないんです」という雰囲気でアレルギーを主張してはどうでしょうか。
ご近所なら波風たてたくないですしね😫

よぴ
そういうおばちゃんは、多分何度言っても変わらないと思います。
逆に言葉で言うと角が立つので
避けたりサラッと挨拶だけして避けれないですかね?
本人は気に留めてないのだと思います。
ご近所はデリケートな問題なので、アレルギーとはっきり伝えた上で解決しないなら、もうあからさまに態度で避けるしかないのかな?と思います。
コメント