※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と近所で生活する、距離感。お義母さんからの無償の愛は私が辛く…

義両親と近所で生活する、距離感。
お義母さんからの無償の愛は私が辛くても愛なんでしょうか?

義両親が実家の近くに中古物件を購入したことで、2ヶ月前から空いた元の実家に格安で住まわせてもらっています。義両親の新しい家までは徒歩1分の距離。
私は干渉されるのが嫌いですが、収入も少なく、夫も『義両親に対するストレスなら僕が間に入ってなんとでもしてあげられるから』と優しい言葉をくれたことが引越しの決心に繋がりました。

ですが、最近では
『お父さんお母さんを喜ばせたいから』と生後半年の娘を、娘の生活リズムは無視し自分の都合のいい時間に連れて行ったり、
敷地内に少し生えだした雑草を、お義母さんがわざわざ入ってきて取ってくれていたので、私としては気にならないのにそれくらいするべきと言われているようで辛い、と夫に伝えても『お母さんの無償の愛なんだろうね』との返事。

私からすると、人の家に上がって掃除をするのと同じ感覚です。

辛いときに支えになってくれるはずの夫が、そばにいるのに聞いてくれない悲しさに心が半分折れてしまっています。

私はある程度の距離感が必要なことは前もって夫はもちろん義両親にも伝えていましたが、あっという間に気づけば私が一人ボッチな気分です。

ありがとうございます!と受け止める努力したときもありましたが、一度『こっちはいつもあんたらの我がまま聞いてあげて色々してやってるのに』と怒られたことあったので必要のないことは断るようしたいと思っています。

ゴチャゴチャとしていますが、今一番の問題は夫に対する気持ちです(;_;)
見も心も委ねたい相手ではないのかな、、、家族チームとして考え、いつ一人になってもいいように訓練するつもりで生活しようと思ったりしています。
極端な性格なのは自覚しているので、落ち着けるようにアドバイスなど何か言葉を下さいm(_ _)m

コメント

かよりん

まず、「話が違う。間に入るって言った。」と旦那さんに言います。
それが出来ないなら、引っ越そうと。

義母に対する辛さは、息子である旦那さんには理解が出来ないんですよねー。
一度怒りを全部旦那さんにぶつけて下さい!!
私は全部ぶつけて、理解されはしないけど、(笑)、言うことが大事だと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    以前に伝えたこともあったんですが、聞いてくれることもありましたが、しぶしぶ対応してくれたり、反論されたりと変わってきてるなぁと感じてて、、、
    愚痴っぽくならないよう、今回は丁寧に辛いんだと伝えたんですがあのような返事が返ってきて、私も言葉を失ってしまう感じでした(;_;)

    引っ越そうと言えない(お金の関係で)のがこれまた情けないところで

    でも分かってもらえなくても伝えるのが大事。諦めずにまた頑張ってみようかなとも思えました!
    ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

してやってるのに、と言ってる時点で見返りを求めてますよね。というかそもそもどんな愛であろうが求めていない人に対して押し付けるのは善意の押し売りだと私は考えます。たとえ家族であろうが、逆に家族の方がずけずけと遠慮を知らない部分もあるなと感じますけども、求めもしてないことを勝手にやるのは良くないと私は思います😅
ママリさんはよく我慢されていると思います。旦那様が、無償の愛なんだろうねとおっしゃっていますが、それならば仮に、ママリさんが義親の家に押しかけ、勝手に要らないものを処分したらどう思うのでしょうか?断捨離が義親のために、必要だから見返りを求めずやったんだ!と言えばそれは無償の愛となりませんか?
無償であろうが有償であろうが、おせっかいはおせっかい。遠慮を知らないことは周りを不快にさせると思います。ママリさん…元気出されてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんです、押し付ける=こっちが正しいんだよと言われているようでとても苦しくて(;_;)
    ありがとうございますなんて言葉は出るはずもなくすみませんの連続です。

    夫はおおらか?こだわりがない?人なのでしてくれるならそれでいいじゃないという感じで。色々お世話を焼くお義母さんに育てられたからそうなったんだろうなとも思いますが、、、

    断捨離の話、ホントそれと同じだと思います。
    それってしちゃ駄目なやつですよね!

    その場ではっきりと言うこともできず、事前に防衛線を張るか、あとから泣き言を言うしか出来ない情けない私に励ましの言葉感謝します(;_;)

    • 10月2日