![soukiima-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で自己嫌悪感が強く、子供との関係や家族サポートに悩んでいます。心療内科通院中で薬を避けたいが、乗り越え方がわからず困惑しています。
毎日自己嫌悪の日々です。
今妊娠5ヶ月なのですが、安定期に入った頃から些細なことでイライラし始めて最近は無気力で何もしたくない・突然辛い気持ちになって泣けてくることが続いています。
上の子は3歳ですが、やっぱり意思疎通はまだまだ難しく注意をしても『え?何?』と何度も聞き返されることに本当にイライラしてしまって八つ当たりのような怒り方ばかりしてしまい、その度に自己嫌悪。
トイトレもほとんど進まず、未だにおしっこもうんちもトイレで出来ず。
やらなきゃと思うのにできない自分にも腹が立ち、落ち込みます。
こんな母親ならこの子にとっていない方がいいんじゃないかと思うようになってしまいました。
元々心療内科にも通っていてメンタルも弱めなのはわかっていましたが、上の子を妊娠していた時はここまで気持ちが落ちることはなかったので正直今の自分に戸惑いもあります。
お薬はなるべく飲みたくなく、実家は県外でちょうど臨月の妹も家にいるので頼れず。
義実家は正直頼れない・・・という感じで自分で今を乗り越えるしかないんです。
どうすればこの状況を乗り越えられるんでしょう。
色々ぐちゃぐちゃですみません。
- soukiima-ma(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
似たような状況で読みながら何か泣けてきました。
毎日しんどいですよね。私も頼れる人がいなくて、話を聞いてくれる人もいなくて、どんどん追い詰められている気分です。
うちも上の子3歳です。来月で3歳半です。
私もここ最近イライラが特にひどく、八つ当たりのように怒って泣かせてしまいます。その泣き声にすら腹が立って、もう自分でも自分の人格が変わったと感じるほどです。
自己嫌悪、凄まじいですよね。
元々心療内科にかかっておられたとの事ですが、お薬などは抜きにして再度お話しだけでも聞いてもらってはどうでしょうか?
![YRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YRmama
私も今妊娠20週です。
今まさに上の子の育児の事で涙が止まらないです。3歳って大変なんですかね?😢朝から晩まで上の子には怒りっぱなしで😢酷いこともゆったりしちゃって。ほんと自己嫌悪の毎日で辛いです。こんな私のところに産まれて来てしまったせいで…本当に申し訳ないです。また次が産まれたら更に大変になって今よりイライラが酷くなると思うと恐怖でしかないです😭
何でこんなに余裕がないのか。親になんてならなきゃよかったです😭自分には子供を育てるなんて向いてないんです。
-
YRmama
すみません、アドバイスとかではなく共感してしまってコメントさせてもらいました😣
- 10月1日
-
soukiima-ma
こんばんは(^^)
とんでもないです!
寧ろ共感してもらえたことが嬉しいです。
私も一緒にいる時はほとんど怒ってばかりで、子どもから見た私の顔はいつもイライラしている顔なのかなと思うと気持ちが落ち込んで気をつけようと思うのにまた怒ってしまっての繰り返しです💦
私もどちらかと言えば向いてない方だとは自負してます😅
それでも子どもと一緒にいたいと思ってしまって、ワガママだなといつも感じてます(ノД`)- 10月1日
soukiima-ma
こんばんは(^^)
お返事ありがとうございました。
頼れる人がいないって思っている以上に辛いですね💦
私も子どもに自我が出始めた頃から自分の性格がよりキツく、悪くなったような気がします。
子どもの成長は嬉しいのに段々思ったようにならないことが増えてイライラも増えたような・・・。
思ったようにはならないと頭ではわかっているんですけど、自分の心がついてこなくて今は特に辛いです💦
そうですね。
病院にも一度電話して相談してみようと思います(*Ü*)