![はじめてのママリ🔰ことこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘の体重が増えすぎていると感じています。授乳回数や間隔についてのアドバイスをお願いします。周りから太り過ぎと言われ、不安です。
体重について質問です。
生後1ヶ月の娘を育児中です。
3220gで生まれ、2週間検診では3800gでした。
増えすぎてはいるが、母乳のみだったので、
助産師さんからは問題ないとのことでした。
その後自宅では、普通の体重計で計測してます。
娘を抱っこした状態の体重と、抱っこしてない時の体重で、
体重を毎日計測してます。
今日の体重が5キロちょうどでした。
生後1ヶ月の女の子の体重としては増えすぎだと感じます。
授乳回数は、3時間おきに左右5分ずつ程度です。
1日に8回、多くて10回程度です。
うんちは1日に4〜5回。
おしっこは1日に10〜11回。
このまま母乳をいつも通りあげて大丈夫でしょうか?
もう少し間隔を調整して授乳回数を減らしたりする必要はありますか?
周りから太り過ぎじゃないかと言われることがあり、
不安になっております。
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰ことこん(4歳5ヶ月)
コメント
![shiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiro
普通の増え方かと思いますよ❤
2700で産まれた息子1ヶ月検診で5キロありまりましたが問題なかったしその後も順調過ぎるくらいに増えましたが増えすぎとは言われたこと無かったし感覚も気にしたこと無かったです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘を3344gで出産し、先日1ヶ月検診では5000gちょうどでした!
その際、母乳でここまで増えたら素晴らしいと言われ、この時期の赤ちゃんにふとりすぎ、という概念はなく、母乳だと欲しがるだけあげてOKと言われました☺️
安心して大丈夫ですよ❤️
-
はじめてのママリ🔰ことこん
お返事ありがとうございます!本当に安心しました!ありがとうございます!
- 10月2日
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
文面から適正な量の範囲内だと思うので継続して大丈夫だと思いますよ☺️
うちも下の子は生後3ヶ月〜4ヶ月くらいまではびっくりするぐらい増えてました(1ヶ月に2キロペースでした)が、そこから少しずつゆっくりになって現状横ばいです◡̈⃝︎⋆︎*
また、離乳食始まる頃には授乳回数も落ち着くので増えはゆっくりになると思います!
-
はじめてのママリ🔰ことこん
お返事ありがとうございます!
周りから言われるとどうしても不安になってました。ありがとうございました!- 10月2日
![ジュー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュー
母乳の成分が良いんでしょうね。
ミルクでなかったら消化もいいですし、
太って、背が伸びの繰り返し。
同じ時期出産のお母さんに1ヶ月検診で会いましたがうちの子より小さく産まれたのに
会ったときが5キロあり大きくてビックリ。
けしてうちの子が小さいという訳ではなく子供によってなんだなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰ことこん
お返事ありがとうございます😊
母乳だから大丈夫かなとは思ってましたが、周りから言われると不安で…ありがとうございます!- 10月2日
はじめてのママリ🔰ことこん
お返事ありがとうございます!
周りから増えすぎじゃないかと言われて不安でした。
安心しました!ありがとうございます😊