
幼稚園選びで迷っています。月1.5万の多人数園と、月1万弱の少人数園で悩んでいます。子供の適性やトイトレの進捗、環境について悩んでいます。
幼稚園選び迷う😭
人数も多く遊びなど遊具、自然に触れるなども充実してるとこは月々1.5万。
人数は少ないけど週5で給食あり遊びや自然に触れるなど雰囲気は上と同様で良いところで月々1万弱。
うわー迷う😂 コロナもあってプレ幼稚園とかも全然無かったし ちょっと話聞いて見学だけさせてもらったけどどっちが子供にあってるのか😭
両方とも徒歩20分以内です!
まだまだトイトレも上手く進んでないし最近やーっと2語分出てきてちょっと会話になってきたかな〜って感じです。。
行けばいつかは慣れていくもんだと思うけど人数の多い、少ない、で考えると多いとこいって埋もれちゃうか浮くかするよりは少人数のとこで少しずつ慣れていくのがいいのか😭
ちなみに大人数のとこは縦割り保育です🍙
幼稚園迷ってる方お話ししませんか〜🤣
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

nana10
私も今末っ子の幼稚園探ししてます。
上の子は2人はもう小学生なのですが通ってた幼稚園が経営者が変わり方利益主義になってしまったので3人目にして1から幼稚園探してます。
上2人幼稚園行かせて改めて思うことは、
・オール給食がいい
・親が手伝いの少ない幼稚園がいい
・なるべく家から近いところがいい
・小学校学区域の同級生が多い幼稚園がいい
でした。
上の子2人通ってた幼稚園は
週2弁当で結構大変でした…。
特に下の子連れての幼稚園への手伝いはほんとに大変です。
うちは、バスが出る幼稚園でしたが最初は不安定でバス乗れなかったり、
後々習い事始めてその時間の兼ね合いでお迎えの日も多々ありました。
近いがベストだなって。
意外と4番目が今は1番大事かなと思います。
小学校で同じ幼稚園だと、
朝一緒に登校したり、
放課後一緒に遊んだりします。
親も小学校になった途端、
関係が希薄になるので、
幼稚園のうちのママ友が小学校になっても付き合いも深くなるのでこれかなり重要かなと思ってます。
今その条件で私も幼稚園探し始めてます🥰
お互いいい幼稚園に行かせられるといいですね。

tykt🐇
来春から幼稚園年少入園予定です🙋♀️
私も最近まですごく悩んでいて、説明会も3園行きましたが、決めたところは。。
●全員、毎日給食(配給)
●鼓笛隊ある
●お泊まり保育長野県行ける
●保育料0円で教材費なども●自転車で15分ぐらい
●車で行くとしたら園の隣に駐車場がある(1h300円)
●バスで行くとしても、バス停近い
●預かり保育18:30まで1回500円
●わりとマンモス園
とかです!悩みますよね🤔
私は給食か弁当かってのが一番大きかったです!
一食50円で給食が食べれて作るよりお得だし、栄養片寄らないしと思いました!
ちなみに縦割り保育ってなんですかー??
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
教材費なども無料はいいですね😳!
毎日給食はやはり魅力的ですよね〜😭✨
たしかに作るよりお得な部分ありますよねー😭 迷っちゃいます😭
縦割りは1クラスに年少さんから年長さんまで居ることです😆
なのでお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿を見て成長するみたいな部分も魅力だなーって😆
年少さんだけっていうのもいいんですけど迷ってます😂(笑)- 10月1日
-
tykt🐇
無償化ありがたいですけど、
対象外のところもあったりして色々ですよね😕
給食は毎日旦那のお弁当は作ってるんですが、
旦那にら手抜きや
最悪の場合どっかで買ってねーが出来るけど子供はそうもいきませんからね🤔
絶対家ぢゃ食べたことない物とかにも出会えるとおもって💡
(なんせ、好き嫌いも多いし💦)
縦割り初めて知りましたー👀‼️
なんか良くも悪くもって感じがしますが、きっといい刺激沢山もらえて面倒みてくれたりとかいろいろいい経験が出来そうですね♥️
ママリさんは2園で迷ってるんですか??
子供はどこでも、慣れて生活出来るから親の条件などで決めた方がいいって説明会行ったらだいたいのとこは言ってました💁- 10月1日
-
ママリ
保育料は無料でもその他は地域によっても違うとこありますよね😭
私もほぼ毎日作っててめんどくさい時は買ってねーだから子供にはそうはできませんもんね😭
家で食べれなくても周りが食べてるから食べるようになったーとかも良く聞くので給食はメリット多いですよね🥺💗
半々なんですよね😂 本当に良くも悪くもって感じです😂
私のいとこが縦割り幼稚園だったけど下の子の面倒みるってタイプでもなく、それは今も変わらずなのでまあそんなにそこはこだわらなくていいかなとは思ってますが🤣🤣
2園で悩んでおります😭
やはり、子供はなんとかやっていけるものなのですね😭
もう少し時間があるので旦那ともゆっくり決めたいと思います🤤- 10月1日
ママリ
コメントありがとうございます!!
詳しく書いていただいて助かります😿✨
1つの幼稚園は週2で弁当です!
が、やはり大変ですよね😭 旦那のも毎日作ってるのでいけるかな?とは思ってたけどそう簡単ではないですよね😭
小学校の事も考えながらのほうがいいですね😣
そこはあんまり気にしてなかったので参考にさせていただきます✨
妥協しなきゃいけないとこもあるけどほぼほぼ条件に合ったところに入れれたらいいですね😭✨
ありがとうございました😭