![ミカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☆Yumi☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆Yumi☆
6年振りに洋服販売のお仕事を始めました!!
結婚前に8年洋服販売の仕事をしていた経験があります。
かなりブランクもあるし違う会社でパートを始めたのでやり方も全部違います。
覚える事がたくさんあり大変です。
とくにレジを覚えたり細かい作業が多かったりと。
でも私はお客様とお話しするのがやっぱり楽しいなと思います!!
![ぷぅーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅーこ
私はずっとアパレルで、勤続12年目になりました☆☆
まず、しまむらやユニクロみたいに店員さんから声をかけたり自ら接客しないところと、がっつり接客するところで差があります😅
そして、厳しい会社だと個人売上ノルマがあると思います💦
私の働いてる会社はお客様の雰囲気や様子をうかがいながらですが基本的に声をかけて接客をするスタイルです。
個人ノルマはないので気持ち的には楽ですが、接客が疎かになるのはダメという教えです。
その日はじめて会った知らない人に話しかけなきゃいけませんので、人見知りの性格だと慣れるまでは頑張らないとです💦
あと、店員さんは歩くマネキンとしてお店の洋服も購入して着なくちゃいけないのでその分はお給料から割引価格で毎月天引きされます。
私は週5フルタイムなのでそれなりに洋服必要なので1~2万弱は引かれてます。
アパレルってパッとみた感じは暇そうとか思われやすいんですが、ただ洋服を畳んだりマネキンに着せたり接客するだけでなく、大量に入ってくる入荷商品の検品、ストック整理、顧客様管理、バーゲンの値下げシール貼り、お正月の福袋初売り等イベントに向けた裏方作業の準備はかなり大変なのでその大変さも好き!という感じじゃないと出来ない仕事だと思います😅💦
勤務中は季節も先行した洋服を着なきゃなので真夏に長袖の厚地の秋服を着て、真冬に薄地の春服を着ています😂😂😂
会社にもよりますが、少ない人数のスタッフでシフトをまわすショップも多いので子どもの急な呼び出しやお休みでも快く休ませてくれる、土日やGW、お盆、年末年始等の長期休みを理解してくれる会社、または家族や身内のサポートがない場合は難しいかもしれません💦💦
-
ミカ
サポートないと無理ですよね。
- 10月1日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
ずっと飲食店の接客の仕事してます❗️
パートならそんなに責任ないし、面倒な客は社員に任せればよいので、大丈夫です笑
わりと人の顔覚えるの得意なので、常連さんや、たまにでも何回か来てくれた人はすぐ覚えられるので、そうすると楽しいです✨
顔なじみならちょっとのミスや遅れがあっても、笑って許してくれますし👍ほんとはよくないでしょうけど…。
ミカ
そうなんですね。
接客に向いてると楽しいですよね。