
昼夜逆転を戻したいが、夜中に目が覚めてしまい、夜中まで眠れない。昼間起きていれば夜眠れるようになるか、寝たい時に寝かせてもいいか悩んでいます。
ソロ昼夜逆転を戻せたらと思っているのですが、寝たい時に寝せても、頑張って昼間起こしていても、決まって、20時から目を覚ましてしまい、23時頃までグズグズしています。このまま頑張って昼間起こしていたら、夜寝れるようになるのでしょうか?それとも、寝たいだけ寝かせてあげて良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちゅんた
朝早く起こすと夜眠くなると保健師さんに教えてもらいました
うちは7時半に布団にいき8時に寝て
朝は6時におきます!
リズムができたみたいで起こさなくても6時に起きてます😄
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
朝起きてから、夜寝るまではお昼寝していますか?
我が家は、18時お風呂授乳で19時に寝室30分くらいしたら起きちゃって、大体そのまま23時くらいまで起きてます。
19時にそのままずっと寝てくれたらありがたいんですが…
ちゅんた
上の子はお昼寝したりしなかったり😄下は寝てますね🤔
お昼寝しなかったら寝付きがいつもより早いです
下の子は起きても抱っこしなかったら(抱っこしたら目が覚めるので)朝まで連続でねれるようになりましたよ