
コメント

(ت)♪︎
一歳半で単語が3つほどでした!だんだん単語と増えて2語分も少し出るようになりました!うちは遅い方ですがふつうに接してます!男の子は遅いっていいますよね、、

抹茶
次男が遅く療育に通っていました!
まだまだ全然大丈夫な時期だと思います☺️
『言わせる』より『聞かせる』が大事です。それと代弁してあげて下さい!例えば、コレは〇〇だね。とか、リンゴは赤いね〜とかいちいち言葉にして聞かせてあげたら良いと教わりました。だんだんコミュニケーションとる事が楽しい→言葉に繋がります!
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫な時期と言っていただけてホッとしました、、😢
聞かせることを重視で、子どもが楽しめるよう接していこうと思います😌- 9月30日

はじめてのママリ🔰
うちは今月に入ってからやっと二語文です😱💡その前も単語なんてほとんど出てませんでしたよ😩
支援センター行って相談しても、理解してるならもう少し待ちましょう。ばっかりでした。医者からも3歳まで様子見て〜って感じで😌💦
男の子は遅い、もう少し待とう、今は言葉溜めてるんだよ!って言われて信じて待とう!って言う時期と、本当にこの子大丈夫?って言う時期があってメンタルブレブレでした😱😱
-
はじめてのママリ🔰
理解してるなら待つ、ってほんとメンタルブレブレになります😱大丈夫大丈夫〜と思っててもふと不安になったり😢
お気持ち共有できるだけでもほっとします😭😭😭- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ゆっくりなこともその子の個性なんですかね😌
心配しすぎず接していこうと思います😌