※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

最近寝かしつけに時間がかかるようになりました。以前はすぐに眠くなって15分で寝ていたのに、最近は40〜50分かかります。体力がついてきたのかもしれませんが、何かアドバイスがあれば教えてください。

寝かしつけに時間がかかるようになりました🙄

ほんの数週間前までは消灯後にすぐに眠くなって、15分もあれば寝てくれていたのですが、ここ最近は40〜50分はかかります🤦‍♀️

何時間もかかるわけじゃないんだし!と思うかもしれませんが、今までがずーっとすんなり寝てくれてただけに、そんなに急に時間がかかるようになるものなのかと思ってしまいます😂

体力がついて来たのかと思って午前中は散歩+公園で2、3時間は外にいますし、昼寝も1時間程度です。
消灯前は30分ほど絵本を読んで落ち着かせたり…

他にも、うちはこれやると結構スムーズに寝てくれるよ!など何かありましたらアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

月齢が離れてしまいますが、うちも1歳になった途端体力ついてきたからか、すんなり寝てくれなくて、ベッドで遊ぶようになりました💦
我が家はお風呂からあがったらすぐ就寝っていう流れだったんですが、本人が気が済むまで(時間見つつ)遊ばせてから布団に連れてくとすんなり寝てくれるようになりました!!
特にリズムは変えてないので、本人がもう寝る時間ってわかってるのか、眠くなると手を引いて寝室まで連れていかれます笑

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり日々体力がついて来てるんですかね😂笑

    うちもお風呂から寝るまでは1時間〜1時間半ほど時間をとっていて、体温が下がるのと同時に眠くなるスイッチが入っていたのですが、段々とそのスイッチが入るのが遅くなってきてるように感じます🤣
    眠くなる前でも大体寝て欲しい時間から逆算して寝かしつけ開始してましたが、本人が気が済むまで遊ばせてたらすんなり寝てくれるのかもしれないですね👀

    手を引いてくれるってお子さん可愛すぎます❤️

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちはご飯→お風呂→就寝なのですが、時間がある時はお風呂の後にご飯ってしたりする事があります!!
    大体の時間が決まってるのであれば、うちもそうですが、大まかに30分~1時間以内(8時にいままで寝かしつけしていたけど、8:00~9:00の間に寝室)って決めておいたら大分自分の気持ち的にも楽になりました😊

    • 10月1日
  • mari

    mari

    なるほど!
    消灯してから「今日は目擦ってたし昼寝も短かったからすぐ寝てくれるかな〜」と思っていてもそこから長くなるとより大変に感じるので、もはや長めに時間がかかると思っておいた方が気持ちに余裕が出ますよね😳🌸

    出来ることはやったら諦めてこちらの気持ちを変えるのは大事ですね😂💓笑

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね〜
    お気持ちすごくわかります🥺!!
    目擦ってるし絶対眠いわーって思ってたらあれ、遊び出したぞ??ってことよくあります😂笑
    少し遊ばせて、絵本1冊読んでほしそうにするんで、「読んだらねんねしようね」って言ったら納得してくれます笑
    早く寝て欲しいし、自分の時間も短くなるしでって思ってたらその時に限って寝てくれないので、諦めるというからいつでも寝ていいからね〜くらいの気持ちになってから少し余裕持てるようになりましたね笑

    • 10月1日
  • mari

    mari

    共感して頂けて嬉しいです😂男の子だとなおさらこれからの体力は凄そうですね🥳💓
    私も楽しみ半分、恐ろしさ半分ですがその都度柔軟に頑張ります😊笑

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    いまで体力結構あるのにこれからを想像すると怖いです😂笑
    お互い柔軟にはすぐに無理ですけど、無理のない程度でお互い頑張りましょうね⸜❤︎⸝

    • 10月1日