※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rii
子育て・グッズ

義両親に娘の躾を口出されるのが困っています。助かるけど、躾には迷惑しています。皆さんはどうしていますか?

義両親に娘のことを叱られるのが嫌です。

3歳までに躾しとかないとダメだから、叱る時は叱ると言ってきますが、それは私ら親がやることでジジババに口出されたくありません。

義実家行くとよく面倒見てくれるので助かりますが、躾のことは迷惑だし鬱陶しいです。

皆さんはその辺どうしてますか?

コメント

deleted user

同じ内容で親は叱るけど、ジジババは叱らないだと、子どもが混乱するかなぁと思うので、お互い叱ること、叱らないこと等教育方針は統一した方がいいかなとは思います。

  • Rii

    Rii

    そう言うことではなく、ジジババに預けて私が目を離すことなんてないし、ジジババがいるときは私が必ずいるときです。
    なのでジジババは黙ってて私1人が叱ればいいことではないのかと。
    何もジジババに叱って貰う必要はないと思っております。

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒にいる時なら親が言えばいいかと思います。皆で言う必要ないと思うし、一人が言えば充分かと。

    • 7月15日
  • Rii

    Rii

    私はそれを言っているつもりでした。
    ありがとうございました!

    • 7月15日
Mimari

以前何かで見たんですが、両親も祖父母も叱ると誰に甘えたらいいか分からなくなるそうです。
両親の場合はママが叱る時はパパにフォローしてもらい、今回だと祖父母には甘えれる存在になることが大事だそうです。
ほんとに危ないこと(火で遊んだり)そういうこと以外は怒らず、あらあらだめよーくらいにしとかないとダメだそうですよ!

ちなみにうちは義両親は↑上のタイプです。
あまり合わなかったってのもあり、ただニコニコしてるタイプです。

両親は下の子が生まれて7ヶ月まで一緒に住んでいたので両親も叱ります。
すごく嫌です。私と同じように叱らないでと何度言っても父は聞いてくれません。
母は危ないこと以外は叱りません。

躾に関しては孫はほかっといて欲しいですよね。

  • Rii

    Rii

    私もそれをTVか何かで見ました。

    私も小さい頃、親に叱られた時はいつもお婆ちゃんお爺ちゃんに泣きついていました。
    子どもにとって逃げ場は必要だと思うんです。
    私がそう育ったので娘もそうなればと言う願望もありますが。。

    旦那は忙しく、大体は私と義両親なので、私が叱ったときは逃げ場としてジジババにいて欲しいんです。

    • 7月15日
  • Mimari

    Mimari

    なら、それをちゃんと伝えないとダメですよね(●´д`●)

    私は母がその役目してくれてるので言っても聞かなかった父には嫌われてくれっと思って諦めました!

    昔の人って考え方がこうならこう!みたいなところがあるので難しいかもしれませんが、娘ちゃんのためにも頑張ってください(*´ω`*)

    • 7月15日
  • Rii

    Rii

    軽く言いましたが、自分の意見が全て正しいと思ってる頭の弱い義両親には伝わらなかったみたいです。

    娘はジジババ大好きなので、またそこが複雑なところです。。

    とりあえず今日の夜、旦那が帰って来たら夫婦で話し合ってみます。
    旦那から言ってくれればまた違うと思うので。
    ありがとうございました!

    • 7月15日
ザト

どういう内容で叱られるかにもよりますね(;´・ω・)
的外れなら迷惑ですが、的を得たものであれば、自分が叱るタイミングが遅かったから先に叱られただけなので、ありがたいです♪

  • Rii

    Rii

    そうですか。。
    ありがとうございました!

    • 7月15日
メル☆

私は躾は親だけでなくみんなでするもんだと思っているので、いけないことをしたなら義両親だろうが知らない人だろうが躾してもらったなら逆にありがたいと思います。
親が主導なのは当たり前ですが。
aaayaさんが怒らなかったからじじばばに口出されたのですが?甘い人と厳しい人といますからね…

  • Rii

    Rii

    私が言ってるのは義両親のみの話です。

    私が叱ったことを重ねて言ってくるのです。
    別に皆して娘を叱る必要はないし、私1人が言えばいいと思ってるのですが。

    • 7月15日
  • メル☆

    メル☆

    そういうことなら義両親は迷惑ですね。みんなで叱る必要はないと伝えた方がいいですね

    • 7月15日
  • Rii

    Rii

    本当に迷惑です。
    説明しても理解してくれずストレスです。
    ありがとうございました!

    • 7月15日
kinkan

私もじじばばにはあまり叱ってほしくないですね^^;
危険なことをしたなら止めてほしいですが。

じじばばは孫に甘いくらいで良いと思ってます。

  • Rii

    Rii

    危険なことをしたときは、娘の命にも関わって来る場合もあるのでそれは叱って欲しいです。
    それ以外は本当に有難迷惑です。。

    私はお婆ちゃんお爺ちゃんに叱られた記憶はなく常に甘えられる存在だったので、娘にとってもそう言う存在になって欲しいです。

    • 7月15日
𓃠TBmum𓃠

aaayaさんが叱った上にさらに叱ってくるんですか??
しかもまだ1歳ですよねΣ(꒪ȏ꒪)
おじいちゃん、おばぁちゃんには優しい存在でいて欲しいですね…(º ロ º๑)

  • Rii

    Rii

    そうなんです。。
    1歳の子に頭ごなしに言っても無意味なのに。
    本当に鬱陶しいです。

    • 7月15日
  • 𓃠TBmum𓃠

    𓃠TBmum𓃠


    頭ごなしに…(º ロ º๑)
    親でも1歳児にそこまで叱らないですよねΣ(꒪ȏ꒪)
    旦那様は知ってるんですか?

    • 7月15日
  • Rii

    Rii

    そうなんです。
    私ら親でさえそんなに叱らないので余計に腹が立ちます。

    旦那の前ではいい顔するので知りません。。

    • 7月15日
  • 𓃠TBmum𓃠

    𓃠TBmum𓃠


    えーΣ(꒪ȏ꒪)
    相談して旦那様から言ってもらった方がいいですよ‼︎

    • 7月15日
  • Rii

    Rii

    旦那は忙しいので家にほとんどいなくて、さらに旦那のいるときは絶対にそんなことしないんです。
    なので私が告げ口したことバレバレで…

    基本的に旦那に義両親の文句ばかり言ってるので、またかと言われそうです。

    しかも義母にちょっと意見するとなんて嫁だ!と言われるのであまり強くは言いづらいです。。

    • 7月15日