※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガンたろう
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ないので、ベッドに寝かしたままで大丈夫か心配です。目を閉じて眠りにつくまで見守ると長時間起きてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

夜中に授乳で赤ちゃんが起きます。
授乳し終わり、寝かしつけようとするとなかなか寝ません。昼間にたくさん寝てしまってるからだと思うのですが。。。
リラックスしている様子なのでベッドに寝かしたままにしても大丈夫なのでしょうか?赤ちゃんが目を閉じ眠りにつくまで見届けた方がいいのでしょうか。目を閉じ眠りにつくまで見届けていると2時間3時間とずっと起きたままなので大変なのです。かわいい子供のためがんばりますが。。。

コメント

yuna

私もそのころそうでした!
なんかゲップ出したら置いていいってききましたけど、
気になって眠ることもできないですよね、
今はしんどいでしょうが、
きっと楽になる日がきます!♡

  • ガンたろう

    ガンたろう

    そうなんですね!
    自然と寝てくれればいいのですが、どうしても気になってしまいそのままにしておけなくて。。。でもそうしてると自分も辛くて。。。今夜から少しそのままにしてみようかと思います。

    • 7月15日
  • yuna

    yuna

    わたしも本当に辛かったです。
    やっぱ睡眠不足が一番しんどいですからね。
    泣きつづけてたらさすがにそのままっていうのは難しいですが、
    泣かないのなら図太くなって、
    泣いたら起きよう、とくらい考えて寝てみてわどうでしょうか?
    私もそう思ってもなかなかできなかったですが。
    そして、置いてたら意外と自分でうじうじ言いながら寝てましたよ笑

    • 7月15日
  • ガンたろう

    ガンたろう

    初産なので少し神経質になりすぎなのかもしれません。図太く行きます!

    • 7月15日
おさつ

ベッドに寝かせるのは構わないですが、先に寝ちゃうのは怖いです(>_<)万が一なにかの拍子にうつ伏せになってしまい自分で戻れず泣く事も出来ず最悪のケースを考えたらしんどいですが眠るまで見てあげるのがいいと思います(>_<)

  • ガンたろう

    ガンたろう

    そういうことも考えられますね。
    ちょっと甘かったかな。

    • 7月15日
ゆか

先に寝ちゃえーと思ったことはないですが、先に寝てしまったことはあります、たまに。
起きた時に横ですやすや寝てる姿見て、ごめんねってなります。

  • ガンたろう

    ガンたろう

    わたしもさすがに先に寝ちゃえーと思ったりはしません。昨夜、寝てしまったのでどうなのかなーと思いました。

    • 7月15日
ちょろぺん

日本以外の国では、基本的に親子別室ですから、そこまで気を張っていなくて大丈夫だろうとは思います。
添い乳で寝かしていますが、母親の敏感なセンサーはすごいですよ。
ただ、疲弊しきっているとセンサーも鈍感になります。何かあった時の敏感なセンサーの為に、お子さんを置いてゆったりしていたら、近くで寝られた方がいいんじゃないかな〜と思いますを