![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出血後、胎盤からの出血で大学病院に救急で。赤ちゃんは元気だが、心配。出血の落ち着き具合や経験談を聞きたい。
出血しました。
明け方4:50頃、なかなか寝付けず横になっていたら急に生理痛のような強めの痛みに襲われ、10分ほどして落ち着いたと思ったらサーッと水っぽい鮮血の出血が大量に出ました。
尿意を感じてトイレに行くと、尿と一緒にサラサラの鮮血+直径6㌢大のレバーのような塊が出て、健診でお世話になっている大学病院に連絡したところ救急で見てもらえました。
エコーを見ると赤ちゃんの心臓は動いていて、胎盤も問題ない。胎盤の端っこの方から血豆のような塊が出来ていて、恐らくそこから出血したのだろうとのこと。
病院に行く時にも歩く度にサラサラ出てくる感覚があったのですが、内診で診てもらったら、新たに出てくるような感じはないからもう血は出切ったと思う、少し残骸が残ってるからまだタラタラ出るとは思うけど大丈夫。と言われ、今は使える薬もないし赤ちゃんの生命力にかけるしかないから心配だったら安静に過ごしてください、検診も予定通り(コロナの影響で次は5週間後)で大丈夫。と言われました。
家に帰ってから死んだように眠り、たしかに量は減ってきたのですが下腹部に違和感のような鈍い痛みがある気がして怖いです。
トイレに行って用を足すと便器が赤くなり、ビー玉くらいのレバーのようなものも落ちてました。ティッシュで拭くとべったり血がつきます。
同じような状況になったことがある方、いつ頃出血が落ち着きましたか?
もう不安で不安でメンタルボロボロなので、なんとか無事に妊娠継続できた方のお話が聞きたいです😭
- ぽこ(3歳10ヶ月)
コメント
![ノブ&シュンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノブ&シュンママ
出血したら不安ですよね…
私の場合は一度、ママリさんのような出血があった時ダメでした…
上の子が居るので安静といっても100%安静に出来ず…
ただ、私の姉も同じように生理のような出血が出ましたが本当に食事を取る時とトイレに行く時以外布団から出ない生活を続けた結果、姉は2週間ほどかけて出血が少なくなって行き、元気な男の子が産まれましたよ😊
赤ちゃんは頑張って心臓を動かして生きようと頑張ってるので赤ちゃんを信じて、ママリさんは食事の用意もしないようにして休んだ方がいいと思いますよ。
私の様な辛い思いをして欲しくないです。
元気な赤ちゃんを産む為にも今は動かないでゆっくりしてください。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私も同じような症状で出血しました💦
5wのときに大量出血、もうダメかと思ったけど、診察したら赤ちゃんは元気で血腫からの出血だと。特に安静指示は出なくて、その後4回大量出血してます💦いずれの出血も赤ちゃんには特に影響なく元気に育っていて今13wです。
まだ子宮内に血腫があるので週1の診察をしてもらってますが、自然に消えるのを待つしかないと言われています。5.6ヶ月の頃には消滅するのが普通、と言われたのでそれまで普通に過ごすしかないです😂
私はまだたまに出血あってその度にヒヤッとしますが原因がわかってるので、不安は不安ですが赤ちゃんを信じてます!
血腫かなくなるには吸収されるか排出されるか、という感じらしいので、血の塊も出たりします!
12wにもなっていれば赤ちゃんが出てきてしまうようなことはないみたいなのでお互いゆっくり過ごしましょう😊
-
ぽこ
コメントありがとうございます😢
わたしも初期に出血があったのですが、10週からパタっと止まっていたので油断してました...
しかも出血の量が比じゃなくて、あまりの衝撃に涙すら出ませんでした。。前回稽留流産しているので不安で仕方がありません💦
4回もの大量出血を乗り越えて赤ちゃんも無事に成長してくれているお話が聞けて、励みになります。
まだ濃厚な鮮血や血の塊が出ていて不安もありますが、安定期頃にはなんとか持ち直してくれることを願って、今はただひたすら安静に過ごそうと思います。
親身になってお話してくださり、本当にありがとうございます😭- 9月30日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私も初期に出産ありすぐ病院行きましたが、特に異常はなくそのまま様子見てねとのことで、だいたい4日くらいで出血おさまりました💡
めっちゃ怖くて不安でしたが、その個人病院はもともとアットホームな所だったので、受付のお姉さんから「出血あると不安だよね!私は2人目の時に生理の夜用パットつけてても漏れるくらい初期に出血あってダメだと思ったんだけど、1週間ほぼ寝たきりで安静にしてたら出血も落ち着いて無事に出産したよ!」って自分の経験談教えてくれました💡😊
一概には言えないですが、そのお姉さんみたいなケースもあるので今大変不安な気持ちだと思いますが、赤ちゃんの生命力信じたいですね!
-
ぽこ
コメントありがとうございます😭わたしも初期にも出血があり最近は落ち着いていたのですが、今回比じゃないくらいの出血だったので驚きすぎて呆然とするしかできず涙も出ませんでした...
無事に出血が止まったお話が聞けて心強いです。
受付のお姉さんのお話もとても励みになりました。
今はただひたすら赤ちゃんを信じて、安静に過ごそうと思います。
親身になってお話を聞いてくださり、本当にありがとうございます😢- 9月30日
ぽこ
コメントありがとうございます。もう本当に心配で...
ノブママさんもお辛い経験されたのですね😢わたしも前回、初めての妊娠で稽留流産を経験しているのであんな思いもう二度としたくなくて...
初期にも出血があったのですが、今回比じゃないくらいの量が出たのであまりの衝撃に涙すら出ませんでした。
幸い妊娠を機に仕事を辞めたので専業主婦で、今はただひたすら何もせずトイレ以外寝たきりで過ごしています。
お姉さんのようになんとか持ち直してくれるよう、とにかく祈って安静に過ごそうと思います。
親身になってお話くださり本当にありがとうございます😢