※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
妊娠・出産

ベビーグッズの準備は何週頃から始めたらいいでしょうか?初産の時に何週から準備を始めたか教えてください。早めに買っておいた方がいいものや後からでも大丈夫なものがあれば教えてください。

ベビーグッズの準備、皆さん何週頃から始めましたか?
不妊治療歴があることもあり、
万が一を考えた、ギリギリの方がいいのかなとも、
早産になった時のために早めの方がいいかなとも🥺💭

買うものは一通り下見して決めており、
あとは買うだけにはしてあります😌

初産の時どれくらいから買い揃えたか
良かったら教えてください🤲🏻

あと、せめてこれだけは早い方がいい!とか
これ買っといてよかった!これは後からでも良かった!とか
ありましたら教えてください🤲🏻

コメント

deleted user

33週頃から少しずつ準備を
始めました〜😊
コロナが流行ってたり
自宅安静だったりで、ネットで
買ったものも沢山あります!
周りが結構早くから揃え始めて
いたため、焦っていましたが、
意外と33週頃でも全然余裕で
買い揃えられましたよ🎶

はじめてのママリ🔰

ベビーカーはあとでいいと思います!
肌着と、服1〜2枚
あとは、ベビーのお風呂セットがあればなんとかなると思います!

性別がわかってるなら
お腹が重くなる前に準備始めていいと思います!

ティアラ👑(26歳3児ママ)

8ヶ月後半くらいから準備してた記憶があります!
チャイルドシート、抱っこ紐、服系など…
ベビーカーは生後3ヶ月くらいの時に買いに行きました!

さき

初産の時は8ヶ月くらいから本格的に準備はじめました。
チャイルドシート以外の大物(ベッド、ハイローチェア、ベビーカーなど)は産まれてから必要に応じてで良いと度います!
また、ミルク関係も母乳の出具合が分からないので後からでも良いかもしれません。私の場合、母乳があまり出ず買っといて良かったのですが😅
あと搾乳機とかも退院時に買いました!

deleted user

ベビーグッズは産まれるまでに買っておけばいいので、早く買い揃えなくても全然大丈夫です🙆‍♀️
わたしは30週ごろから揃え出しました!

ミルク育児に必要なものは産後で大丈夫でした。
オムツも産んで実際にオムツ交換とかしてみないとどんなのが良いとかも分からないので産後に買いました。

tommy

入院&陣痛バッグは9ヶ月までに準備するように病院から言われました!

ベビーベッド以外は8ヶ月~9ヶ月の間に用意しました!