
今日スーパーでカート返す時に娘の足がなかなか抜けなくて手間取ってた…
今日スーパーでカート返す時に
娘の足がなかなか抜けなくて手間取ってたら
通りすがりのお婆さんが
「私おさえてるから頑張って!」って手伝ってくれた😢
前日は車から下ろそうとした時に
隣の車の人が戻ってきて焦ってたら
「大変なんだから、ゆっくりでいいのよ」
って言ってもらえて、
娘が眼鏡かけて散歩してた時に
「眼鏡、どうしたんだ?」って
見知らぬお爺さんに話しかけられて事情を話したら
「この子はとても綺麗な目をしてるな」
って何回も言ってもらえて泣きそうになったり
コロナ禍で中々人との関わりが作れない中だから
人の優しさがより一層染みる...😢
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は3歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
スーパーなど人が多いところでは、お子さんと一緒だとついつい邪魔になっていないか焦ってしまうママも多いかと思います。そんな中での優しい一言は胸にジーンと染みますね。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

笑ママ
お疲れ様です!!
私もスーパーでカートから
子供の足が抜けないし
逆に足がちゃんと入らないときに
通りすがりの女性に助けて貰って
ありがとうございます!って
頭を下げてたら「下げることは無いのよ?当たり前のことしたからねー!」と笑顔で帰っていかれました!
そんな一言言われた泣いてしまうやろーって思いながら
私もできる人になりたいと思いました!!

yu.
はじめまして。
素敵なお話に私も心が温かくなり涙が出そうでした。

ゆいとママ🔰
おばあちゃんとかおじいちゃんも結構優しくしてくれますよね!優しい世の中、素敵です!
自分が子育てに落ち着いた頃に、同じように困ってる人たちに手を差し伸べられたら良いと思います☆☆

あみ
ホント子供のことで困ってる時に助けてくれると嬉しいですよね!
逆にみんな見て見ぬ振りされると 悲しくて孤独感すらでてきます、、あたしがいる地域は、、あんま助けてくれる人いないかも 笑

ちあき
わたしも先日、久々にベビーカーに荷物をかけたまま子供を抱っこして見事にうしろにベビーカーが転倒💦
近くにいたママさんがさっと手をさしのべて支えてくれました( ;∀;)
コロナで人との接触が制限され、他人の持ち物に触れることもためらわれても無理ないのに、本当にうれしく泣きそうになりました。
わたしもとっさにすぐ動いてだれかの支えになりたいと心から思いました。

らっこ
わかります。ここ最近ひとの優しさがより一層沁みます…
人の親切って温かいですよね😢
私も先日ベビーカーを畳んでバスに乗り終点で降りる際にご婦人が、私が持って降りる!と持とうとしてくださり、いいです重いので(今思えば重くないのでとお断りすればよかったですが笑)と伝えると、重いならなおさら!ママは赤ちゃんで大変なんだから!と持って降りてくださいました😢お礼をし別れましたがそベビーカーを開くのに手間取っていたら、やっぱり開くまでいるわとわざわざ戻ってきてくださいました…
自分もそうやって周りを助けられる人になりたいなと感じました。

れもん
雨の中ベビーカーおしてバスを待ってたら 近くを通った 車が引き返してきて 子供3人(1人は赤ちゃんで抱っこ紐)連れたママさんが わざわざ 家の近くまで送ってくださいました。見知らぬ人だったのでビックリしたのですがとても助かりました。 私も心に余裕を持ち そういう助け合いができる世の中になるといいなと思います。
-
ためれママ
今でもそういうのあるんですね!
私が子供の頃は学校帰り歩いてると近所の人が拾ってくれて送って貰ったりしました!
今の時代こういう事簡単に出来ないのにすごいです!- 10月7日
-
リコッタ🧀🥞
えー素敵エピソードですー😭👏✨
車を運転していて、同じようなことを思っても「怪しい人物だと思われたらどうしよう…💦」って結局行動に移せなかったり、、😵そのママさんももちろん素晴らしいですし、好意に素直に甘えて感謝してくれるれもんさんも素敵だと思います👏🍀- 10月7日
-
はじめてのママリ
素敵なエピソードなのですが、勘違いだったらごめんなさい🙇♀️相手の方の赤ちゃん1人は抱っこ紐でチャイルドシートには乗ってなかったのかなと不安になりました😭💦
- 10月9日

かざぐるま
読んでて泣きそうになりました😭優しい人たくさんいますよね!私もそういう歳のとり方したいな。

mm
ありがたいですよね。
私も先日、下の子を乗せようとして脚が入らず苦戦していたら
通りすがりのおばあちゃんが「こんな時(コロナ禍)だけど手出ししていいかしら」と言って手伝ってくれました。
-
mico
その言葉がけ、ステキすぎます😭
- 10月7日
-
mm
ですよね!きちんと濃厚接触のことも気にかけてくださって、素敵だなと思いました😆
- 10月7日

ぴーたん
この場はいませんが心ない人がいるからこそ心ある優しい人の気持ちが染みますよね。
自分もそうあれるようになりたくなりました😌✨
ここ見てあったかくなりました、幸せです。
ありがとうございます✨

リトルミィ
私は昨日、スーパーで一番下の子をおんぶして1才半の甥っ子を抱っこしていたら真ん中の2才の子がすたすた歩いていってしまい、追い付けずに自動ドアを抜けていってしまったら、おばさんが気づいてくれて😭
「すみません、ありがとうございます」と伝えたら、「私も同じ経験があるから💦」と言ってくださいました。
咎められるかと思っていたので、嬉しかったです😢
私も、子育ての大変だったことを忘れないおばちゃんになりたいと思いました😣🌼

まぁちゃん
私も長男や次男が幼い頃沢山周りの方の助けを頂いて感動したの思い出しました🥺
今コロナが怖く
長女や三男を連れて出歩くことを控えてるので
こーゆう人とのが変わりがないのですが一つ一つの優しさが凄い助けになりますよね😭!

1男1女ママ
私も、ホームセンターのカートに、下の子乗せようとしてたら、カート動くし、諦めて、歩かせようとしてたら、カート押さえてくださる方いて、コロナ禍で優しさがしみました😢

nontaro
わかります!スーパーのカートって
なかなか抜けない( ;ᵕ; )!!
何気なく手伝ってくれる人に
ほんと、感謝ですよね💓😭

ゆうた
素敵なお話ありがとうございます‼︎

k
分かります…😣
下の子抱っこ紐したまま上の子をカートに乗せる時、何度か手伝ってもらったことがあります💦
抱っこ紐しながらだと本当に乗せ辛いのですごく助かりました…😣
みなさん、とても自然に手を貸してくださって😭
私も、そんな風になりたいなぁと思いました😭

KN
私も同じようにカートから子供を引き抜くのに手間取っていたら
恐らく中国人の方?が何も言わずに
サッとカートを抑えてくれました。
「ありがとうございます」ってお礼を伝えると
何も言わずにニコッと笑って行かれました。
心がめちゃくちゃ暖まりました😭❤️
コロナで差別を受けたという話も聞いたことがありますが
知らない私にまで優しくしてくださるなんて。
とてもとても嬉しかったです。

ぱーたん。
コロナで人との接触で人助けしたくてもできないことが沢山あったので、こうやってコメントみてると、これからは困っている人がいるときは助けようと思いました😌♥️
となりの赤ちゃんが汗かいていたのに、手元に扇子もっていたけど感染リスクなどで貸せなかったです…

光
お疲れ様です。
コロナで
気軽に町行く人に声も中々掛けられない世の中で
つい最近まで普通の事が全く変わってしまってこれからの子供達が心配ですよね。
優しい方達がいらして良かったですね❤️
ママも精一杯の状況の中で
皆が前を向き、今までとは違う生活の方向転換をしないとね。と母に言われました。
だけど気持ちは子を持つママや先輩ママおじいちゃんおばあちゃんです。
娘にもヒトや動物、自然に
優しくなってくれるような子育てをしなくてはと改めて感じました🥰

退会ユーザー
投稿者さん、きっと心が綺麗な人なんですね。
私のとこには、昔の育児と比べて脅すように注意してきたり、余計な事言って傷つけてくる人もいます。
今まで育児ノイローゼになったこと何回あったか(涙)

はみぃ
こういうの取り上げてくださるママリさんにも感謝!
私も人に優しくできそう🤗

はまちよめ
今日あった出来事ですが、ベビーカーでわたしを含め3人のママ達がエレベーターを待っていたところ、1番先に待っていたおばあさんが「みんな先に入りなさい」とボタンを押していてくれ、目的の階に付いたら「誰かここで降りる?焦らずゆっくりでいいのよ」と降りてボタンを押していてくれました。
その階でもエレベーター乗るために待っているベビーカーのママがいたため、「1台は乗れるから、他の1台はつめればいけるかしら?」と誘導してくれていました。
我先に!という高齢の方が多いなぁ、と思っていた矢先にとても謙虚で優しいおばあさんに出会い感動しました❤️
マスクをしていて笑顔でお礼できなかったのが悔しいです💦

はじめてのママリ🔰
いいね!そう言える側になりたい!たぶん言ってくれるおばちゃんやおじちゃんもそうゆう親切を受けてきたのかな!
ほんとに親切になかなかできる場面がないからいっぱいできる人になりたい!

まりも
私も子供をカートに乗せようとした時、子供が嫌がりのけぞってお腹が挟まってしまい慌ててなんとか抜こうとパニックをおこしていたら通りすがりのママさんとおば様が急いでカートをおさえて抜くのを手伝って下さり、子供にも怪我はなく本当にありがとうございます。すみませんと言ったら、子供は元気よねー気にしなくていいのよと言ってくださり泣きそうになりました。
私もこういう人になりたいなと思いました。子供を産んでから人の親切が本当に心にしみます。

かにちゃん
私はよく助けてもらってみんな優しい人ばかりだなと日々思ってます😆
私もカート抑えてもらって靴も拾ってもらって買い物袋まで持ってもらったり💦
エスカレーターしかないとこで子供抱っこしながらベビーカー持とうとしたらベビーカー運んでもらったり
電車も席譲ってもらえたりほんとにいろいろ😂
あまり見て見ぬふりする人がいない地域なのかたまたまいい人に遭遇するのか😲
私も困ってる人見たら助けるようになりたいなと思います😆

ぴよぴよ🔰
私はスーパーでベビーカーに乗せる時に手間取ってたら
「あらぁ!可愛いのね!見ててもいいかしら?」ってずっと話し続けられたことならあります😂💦
ソーシャルディスタンス大事なのはわかってるけど、ちょっとベビーカー押さえて欲しかったなあ(´・ω・`)

あぽ
私はカートに乗せる時に店員さんが手伝ってくれました❗️
娘が乳児湿疹になった時、抱っこ紐がうまくできなくて抱っこで受付してたら知らないおばさん❓おばあさん❓が娘を抱っこしてくれて助かりました☺️
たくちーママ
そんなに素敵な方がいらしたのですね🤗
うちもスーパーのカートで足抜けなくて困り倒したけど、誰も手伝ってわくれませんでした。
私はおばあちゃんになっても手伝いたいね!
ブラボー☆