

退会ユーザー
1歳から受けるようにしてます😊

ゆきんこ
卵のアレルギーチェックしていません、と言ったら「卵ボーロ食べさせてアレルギー出なかったら打っていいよ」と言われ、いきなり卵ボーロ食べさせるのも怖かったので打ちませんでした😅
1歳過ぎからは打ってます😊

2kids_mom
今年は受けさせません!
下の子も0歳の時は受けてません。家族がみんな予防接種して、感染予防する予定です^^
-
2kids_mom
『下の子も』ではなく、『上の子も』の間違いです!すみません( ꒪⌓꒪)
- 10月1日

Lani
息子は当時保育園行っていなかったので、0歳の時は受けませんでしたが、娘は上の子もいて、保育園も行っているので受ける予定です🙂

ママリ🔰
上の子は、7ヶ月の時に受けました。
重症化してもいけないし、家族に医療職のものもいるのでどこで感染するか分からないので😭💦

あや
保育園に現在登園中なので、打つことに決めてます❤️

マッシュ
上の子が幼稚園行ってるので打つ予定です💉
毎日送り迎え連れてってるので、、
上の子は自宅保育でしたが、当時9ヶ月ぐらいで打ちました!
重症化が怖いので😣

R✕2mama ♡
上の子8ヶ月で受けました!
保育所行っていたので、かかっても軽く済めばいいなーと思って💦
結局かかりましたが、症状は軽く済みました!
大抵の小児科は1歳〜じゃないと受けさせてもらえません🌀
小児科かたっぱしから電話して受けられたのは春日にあるおおた小児科でした!
1歳未満で受けることをすすめられないのは、みなさん言われてる卵アレルギーのことと、抗体が付きにくいというのが理由です!
うちも結局はかかったので、かからないほどの抗体はつかなかったんだと思います😂
香川県

ぽにょ
0歳のときに病院で聞いたらまだしなくていいと言われたのでしませんでした。
コメント