※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

千葉市の3歳以上の認可保育園児向けの無償化について、保育園料は無料ですか?給食費や設備費は別途かかりますか?毎月の支払い額はいくらほどですか?

保育園の無償化について

千葉市の3歳以上の方で認可保育園に通われている方。
保育園料って無料なんですか?
それとも給食費や設備費等はかかるんでしょうか?
毎月、いくら位はらっていますか?

コメント

ぺこくらぶ

私は市外ですが、、、
3歳以上は無償化ですが、設備費や給食費などはかかると思います。
私の市では給食費に関しては、少し複雑でごはん代がいくらって決まってた気がします。

月々の支払いは、幼稚園に通わせてるので割愛します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    皆さん、6千円位みたいですね。

    • 10月1日
Gun♥⛄💙⚾

給食費は保育園によって違うと思いますが、うちは6000円です💦
設備費はありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    皆さん、それ位みたいですね。

    • 10月1日
虹色ママ

保育料のみが無償化ですよ。給食費は別途支払います^ ^他の市ですが6000円ほどです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    皆さん、それ位みたいですね。

    • 10月1日
うさまる

千葉市の認定子供園だけは、給食と別に設備費の集金があります。
うちは認定に行かせてないので、金額はわかりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    6千円程みたいです。

    • 10月1日
to.ri

千葉市ではないですが、3歳児以上です。
保育料のみ無償化です。
給食費や園によって設備費がかかるところもあります。
うちは副食費、おやつ代で5400円です。
白ごはんは毎日持参してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    白ごはん持って行く園もあるんですね。

    • 10月1日
deleted user

うちの保育園は給食(お米おかず)、製作費、絵本などで合計6000円。
年長さんはさらに卒園積立が月3000円プラスされます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    卒園積立なんてあるんですね😅

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    積立は、例年は謝恩会や卒業記念品、アルバム、記念遠足などに使っていたのですが、今年はコロナで謝恩会や遠足が中止で返金される予定です。金額は園にもよって違います😄

    • 10月1日