※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳の息子が抱っこを求め、自分の行きたい方向を指示し、逆らうと泣く。言葉も遅く、発達に不安。同じ経験の方、対処法や落ち着くまでの期間を教えてください。

助けてください。
もうすぐ2歳になる息子を育てています。
うちの子は、外でほぼ自分で歩くことはなく、常に抱っこです。最近は自分の行きたい方向を手差しで指示し、それに逆らうと狂ったように体を反りかえりながらギャン泣きします…
本当に本当に困っています😢
言葉も遅く、発達の面で不安があります…

お子さんが同じようなことがあったというかたおられましたら、その時の対応方法や、どれくらいで落ち着いたとかあれば是非教えて頂きたいです。
メンタルが落ちるとこまで落ちました…ささいなことでもコメントいただけますと嬉しいです。

よろしくお願いします😣


コメント

いろは

実際に歩けていないのですか?
歩きたくないだけですか?

2歳前だと言葉はまだあまり出てない子もたまにいますが、2歳すぎて出てくる子を何人も見ました。

1歳半検診では何か言われてますか?

一人で不安を抱えてるより、小児科や、市の保健センターなど、発達を相談できるところに相談してみたほうがいいと思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    家の中や好きな公園だと歩き回ります。

    一歳半検診はほんとうに簡単な聞き取りだけで5語くらい発語があったので、特に何も言われずです…その後不安がずっとあったので市の保健センター、保育園、小児科にも相談してます。
    言葉は様子見と言われてます。
    あっち行けこっち行けの指示は最近始まって、本当に困って毎日しんどいです😭

    • 9月30日
イリス

反り返ってギャン泣きですが、いわゆるイヤイヤ期ではないですか?
うちも行きたい方向じゃないと道に座り込んだり、人拐いかってくらい泣き叫び、ベビーカーを破壊する勢いで暴れたりしますよ。
「あーはいはい。今日はこっちねー。買い物だからねー」とかでスルーします。まともに取り合うと私がイライラするからです。どうせ言ったって聞こえてないし、聞こえてたところで「わかりました」なんてなるわけないし。
自分の心と時間に余裕があるときだけ言い聞かせる努力をしてみたりします。
家でもしょっちゅう大泣きしていますが「おーおー泣け泣け。イヤイヤ期だろー?元気だねぇ」って感じです。次男も一緒に泣いてるときなんか逆に笑えてきますよ。「あらま二人してそんなに泣かないでよ。クレームきちゃうじゃん?通報されちゃうよー?どうするー?」みたいな。


言葉はどの程度話しますか?

間もなく2歳4ヶ月の息子はまだ単語数個しか話しません。
「ママ」「わんわん」「にゃんにゃん」「パン」「くーくーかー(救急車)」「ばぶぅ(バス)」が日常的に話す単語です。
まれに「たぁしー(タクシー)」「たぁっく(トラック)」「パシー(パーシー、キャラクター名)」と言いますが、ほとんど聞きません。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。これがイヤイヤ期によるものなのか、障害なのか、性格なのか…本当にモヤモヤしてます😣

    すごいですね😢ドンと構えていらして、尊敬します😭私なんかこわくてこわくて、人目を気にしてしまうタチなので引きこもってます😔

    言葉は、わんわん、ママ、まんま、ぶー(車)、ぱんぱんまん、ブワン(ブランコ)くらいですかね😖
    平均よりかなり遅めのようでした。

    • 9月30日
  • イリス

    イリス

    言葉が遅いとちょっと不安になりますよね…。
    2歳半まで様子見して言葉が増えないなら色々相談してどうするか決めていく?って主人と話しています。
    ただ、息子の場合、新しい言葉が増えると、言えてた言葉を言わなくなるので、増えてるのか減ってるのかキープしてるのか微妙で…。笑。
    大人の言うことが理解できて、指示(「~持ってきて」とか)が通れば大丈夫だって聞くので今はまだ様子見です。

    • 9月30日
  • ままり

    ままり

    はい、本当に不安でたまらないです。
    今、小児科の言語訓練に通ってますが、3歳手前でぐんと伸びる子もいるって、聞いたので言葉だけということなら大丈夫かと思います。
    ただこれに癇癪や扱いにくさがでてくると障害を疑わざるを得ないのかなとどこかで考えてます。
    言葉を言わなくなるのですか🤔ブームとかですかね?

    ちなみに自治体の発達相談や病院にはまだかかってはないですか?

    • 9月30日
  • イリス

    イリス

    以前は「パパ」も言っていましたが、「ぱかー(パトカー)」を言うようになって「パパ」は言わなくなり、今は「ぱかー」も言わないですね。
    言語訓練とかそういうのにはまだ行ったこともないし、調べたこともありません。

    癇癪や扱いにくさも判断が難しいです。
    いやーって暴れることもあれば、ちゃんと待てることもある。お友達とも遊び方がわかってきているし、弟におもちゃを貸してあげたり(「弟にどうぞして」)もできる。
    トイレは教えてくれなかったけど、最近はうんちするとズボン叩いて合図してくれる。
    どうなんですかね?うちも早く相談とかした方がいいんですかね?
    支援センターとかで聞くといつも「そんなもんよー。少しずつ話すようになるものよー」とか。
    なんか基準がもうわからないですよ…。

    • 9月30日
  • イリス

    イリス

    あの、言語訓練って具体的に何をするんですか?
    どこかの紹介で行きました?自分で調べての参加ですか?

    ごめんなさい、コメントしたのは私なのに、こちらの相談になってしまって…。

    • 9月30日
  • ままり

    ままり

    不安を煽ってしまったようで、大変申し訳なく思います。申し訳ございません。

    言語訓練ですが、一歳半検診後、発達が個人的に不安だったので自ら市の発達センターに連絡して、診てもらいました。その後半年後にまた様子見せてくださいってなったんですが、その時の様子が悲惨すぎて、いてもたってもいられないと思い、半年待てない、療育に行きたいと話したところ、まずは小児科受診して、その小児科で行う言語訓練にとのことで通い始めました!
    ただ言語訓練は、型はめしたり、積み木したり、ただ遊ぶだけって感じです😅

    • 9月30日
  • イリス

    イリス

    市の発達センターですね。
    私もちょっと調べてみます。
    ありがとうございます❗

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

うちの子も抱っこマンです(*_*)

お子さん車とか興味ないですか?
車のハンドルがついたベルトもしっかり目のカートが置いたお店があれば、それに乗せて買い物の間だけ私は楽になったりしました!
車のから出ようとしたら、じゃあもう今日は帰るね!と抱っこでも良いのですぐ帰ります。(例え1分しかもたなくても)
それを繰り返すうちに、お座りできないなら帰ろうかーって言うと座ってくれるようになり、普通のカートの椅子にも多少座れるようになりました!

うちの子も外に出て3歩歩くと抱っこ!としがみついてきます。目の前に車があってもです…。
あっち!あっち!と言って聞かなければ泣くのも同じですが、スーパーや外で何に興味があるのかを確認して、もしお菓子や飲み物ならそれを買ってレジまで持たせます。自分でレジの人に渡してシールを貼ってもらう、またこれ持ってて!お家で開けよう!の流れであっちこっちの癖は多少直ってきました!

きっとイヤイヤ初めなのか、自我が強くなってきたのかも知れませんね(^^)
自分がしっかり主張できる子だと、私は長所に感じるようにしています!

ちなみにうちの子、一言もまだ話しません。
話してお返事は?って聞いた時の「はい!」って返事だけです笑
コロナの影響で1歳10カ月くらいで1歳半健診でしたが、ママっ子過ぎて発達を疑われました。指差しも環境が違ったからかできず…。
ただ、しっかり言葉を理解はしてて、指示に従ってくれたり、目を見て話すし、結局この子の個性で何の問題もないと診断して頂きましたよ。

子供が泣くことを親が恐れたらいけないです!
いけないこと、できないことは教えなきゃいけないし、危ないことなら尚更ダメだと言わないといけません(*_*)
今がそれを学ぶ年頃なんだと割り切って私も泣きたいときには泣かせて、はい!落ち着いたら何して遊ぼうかー!と切り替えをさせてます。

いつもお疲れ様です!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    すごい工夫をなされて育児されてますね😖根気と努力に尊敬します。
    うちの子も車が好きで、イオンとかのキャラカートなら大人しく乗ってくれます。ただ抱っこで買い物だと、あっち行けこっち行けの連発で何もできませんし、病院へ行ってもすぐに外にでたがって、母子2人ではとても病院にも行けません。周りのお子さんがすごくお利口さんにみえて、本当に泣けてきます。

    発語が遅いだけならまだ心配しないのですが、癇癪とこだわりがありすぎて…たまらなく辛いです。
    病院で診てもらったのですか?発達を診てもらえるような病院なのですか?😢

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!私も「こらー!!」といつも怒ってばかりな日々です…。
    車なら乗ってくれるなら、しばらくは車のカートがあるところだけに買い物は限定して、出来るだけ抱っこは少しずつやめて、自分で歩く!自分で移動する!って言う練習をしていくと良いかもです^_^
    うちの子もカートがなく、外に連れていくと一目散に走っていって収集が付かなくなるので、もう基本今はフリーにしないようにしています。
    うちの子も、おもちゃ<走り回る!って感じで、すぐ外に出たがりますよ。なので、良い子にしよう!じゃないとお家に帰らなきゃいけないよ?って言うのをとりあえず根気強く教えてみると少しは落ち着くかも知れません^_^
    他のお子さんは手を繋いだり、親御さんにぴったりついて歩いてたりするのを見ると、すごいなあ…とは確かに思っちゃいますよね(;_;)

    うちの子も癇癪とこだわりすごいですよ!泣いたら落ち着くのを待つって保健師さんから言われましたが、待ってたら30分でも泣き続けちゃいます。
    うちは病院ではなく、1歳半健診(受けたのは1歳10カ月でしたが^_^)で発達を見て頂きました!
    もし発達で相談をされてみたかったら、地域の支援センターか保健所で、月に何回か発達や発育相談ができるタイミングがあると思います。

    ちなみにうちの子は、その1歳半健診で紹介していただいた、週1に保健所で保育士さんが一人に1人付いて発達や成長を見てくれる教室に通っています!
    無料ですし、何より走り回る息子にも保育士さんが対応してくれて、希望をしたら心理士さんやお医者さんが成長を診察してくれたりもします。

    支援センターにも連れて行きましたが、車のおもちゃへのこだわりが強すぎて、他の子が持ってたり乗ってたりするものを無理やり取っちゃうことがよくあったので、今はそうしたたくさんの人が集まる場ではなく、ある程度広く走り回れるようなところだけお散歩に連れ出すようにしています^_^

    まずはお住まいの地域の保健所や支援センターに、発達や発育の相談希望なんですが…ってお電話だけでもしてみると良いと思います!
    やっぱり、他の方から違った目線で我が子を見てもらうと、この子の良いところ、伸ばせるところが見えてくると思います(o^^o)

    • 9月30日