※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
お仕事

現在すき家でパート勤務中。体調不良で1ヵ月休んでいるが、妊娠中で他の仕事が見つからず悩んでいる。妊娠中でも雇ってくれる職種はあるでしょうか。

現在すき家でパートしてます。
昼の時間帯に入ってて平日でもバタバタ忙しくてよくお腹張ったりしてました。
人数ギリギリでの勤務なのでしんどかったら言ってね。とは言われてるものの実際1人でも抜けたら回らない人数なのでできなくて、それがしんどくて体調不良って事でシフト出さずにもう1ヵ月ほどになりますが休んでます。
上の子の保育園の関係があって仕事をしてないと辞めないといけなくなるから、仕事を辞めることもできなくて他の仕事何件か問い合わせたりしたけど妊娠中なので雇ってくれるわけもなく。
この場合どうするのがいいと思いますか?
すき家続けてほんとにしんどくなっても人数的に帰るとかもできない、迷惑かける事になるし仕事辞めたら保育園も退園させられる😭
妊娠中でも雇ってくれそうな職種、なにかありますでしょうか。

コメント

ままりん

すき家の人手不足やばいですよね…

うちはmgが理解ある人だったし、主婦たちも妊娠、出産、育児で急なシフト変更もお互い様!って感じで交換してもらう事ができました。
正直、すき家の仕事は重労働、スピード重視、また脂などで床が滑りやすいと言うことも多いのでエリアマネージャーに相談した方がいいと思います。
また戻るのであれば、在籍は可能ですし、出勤日数で有給なども使えますし…

マネージャーに言ってもダメならば本部に相談して今後の対応を聞けるので連絡してみるといいと思います!

h

ほんとにやばいです😭
MGが、私が休んでいる間に転勤になって新しい人になったんです…
顔も知らない人です。
1日2時間とかにしてもらってでも
辞めずにしがみつく感じの方がいいですかね…笑
産休って、基本は出産予定日前12週?からですよね?
それは、変えることってできるんですかね。
前のmgに妊娠報告をした時、また産休入るタイミングがわかったら教えてくださいって言われたんです。自分で決めれるの?って思ったんですが、どうなんですかね?

mamari-

今のバイトを、時間を減らしつつ続けて、その間に他のバイトも応募してみたらいかがでしょうか?応募の際に、妊婦だということを電話で伝えて、それでもいいところのみ面接を受けてみては?
でも新しいバイトも最初は覚えたり慣れるまで大変ですよね。
応募するとしたら、コールセンターとか、事務とか座っていられる職種がいいかな?と思いました。